![アオキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子が右を向く癖があり、右側頭部が平になっています。改善方法や成長時期について相談したいです。
△頭の形について△
生後1ヶ月の息子を育てています、初ママです。
生後2週目辺りから、右を向く癖がついており
右側頭部が平になっています。
その為、寝ている時は常に右を向いてしまいます。
バスタオルを折り体ごと左に向けられるようにしたり
授乳中、横抱きの際は左を向くようにしたりと
いろいろ努力はしたのですが改善がみられません。
右側頭部だけ平のまま成長してしまうのか心配です。
何ヶ月頃までなら改善できるのでしょうか。
また、何か他にも方法がございましたら教えて頂きたいです。
(ヘルメット治療は最終手段と考えております。)
アドバイスよろしくお願いいたします。
- アオキ(1歳10ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
うちの子も2ヶ月頃くらいで絶壁が気になり出し、横から見ると頭が尖っているように見えたのでエスメラルダの枕を使用しました!2週間くらいで丸くなりましたよ☺️
公式は3ヶ月〜推奨だったので自己責任ですが😭確かエスメラルダで3ヶ月より前に使える新生児用の物もあったと思います☺️
![1日でいいから好きなだけ寝たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日でいいから好きなだけ寝たい
頭の形が気になって、病院に聞きに行きました🥺
ヘルメットのお話も聞いて、3ヶ月未満の子は向きを変えて様子を見ます😊
ヘルメット治療をするなら6ヶ月までには始めないとダメみたいで、歪みに関してはヘルメット以外では治らないです😖
成長するにつれて丸くなったよ〜!とか治ったよ〜!っていうのは
そういうふうに見えるようになった!っていうのが正しくて、例えば生後2ヶ月で頭の大きさが36センチの時の歪みが5センチと1歳ごろの頭の大きさが46センチで歪みが5センチなら、同じ歪みでも1歳の時の方が丸く見える✨みたいな感じです☺️
今から向きなど気にしてあげたら、全然気にならないくらいになると思います😊
-
アオキ
詳しくありがとうございます😭
3ヶ月までは向きを変えたり枕で様子を見て
治りそうになけれはヘルメットも検討します😵💫💦
ありがとうございました!- 5月7日
-
1日でいいから好きなだけ寝たい
頭の形外来などの専門の病院にかかるのであれば、私のところは4ヶ月待ちでしたので、話を聞くだけでも良いのであれば、かかりつけの小児科の先生に相談して、紹介状を書いてもらうことをお勧めします😖✨(私のところは紹介予約でした)
病院はまず診察→レントゲン(骨の癒着がないかなどを見る)→病気でなければヘルメット治療をするかしないか聞かれる
ヘルメット治療は病院ではなく別の会社なので、当日そこの会社の人が来ていれば当日に、来ていなければ後日説明を聞き、治療レベルかどうかの判断をするための予約をするかしないか決める。という流れでした😊- 5月7日
-
アオキ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️️🩵
まだ、かかりつけの小児科が無いので1ヶ月検診の時に産院に相談します!!
ありがとうございます😊- 5月7日
アオキ
ありがとう️ございます!
3ヶ月推奨のものを2ヶ月頃から使用されましたか?
エスメラルダの購入は検討しています✨
りり
はい!3ヶ月〜の物を2ヶ月頃から使ってました☺️
10ヶ月くらいから使い出しても丸くなるみたいなので効果はあると思いますよ〜✨
アオキ
ありがとうございます!
購入したいと思います😊