
生後2ヶ月の赤ちゃんがお風呂や授乳後にギャン泣きする理由がわからず困っています。母乳が足りているか不安で、日中は泣かないけど夜になると泣き始めます。何か原因があるのでしょうか?
生後2ヶ月の子のお風呂、授乳、寝かしつけについて教えてください😭
今、まだ1人で一緒にお風呂に入るのが怖くてべびーバスで入れています。
時間帯は17時から18時の間に入れるようにしていて、お腹が空く前に入れようと思って時間は少しズレる時もあります。
ココ何日か、お風呂に入ってる時はおとなしくて泣きもしないのに、着替えの途中から泣き始め、頑張って着替えさせて授乳するのですが、授乳し終わるとすぐにギャン泣きします😥
今まで、授乳後に泣くことはありましたが、眠いのに寝れないような泣き方で、ギャン泣きではなかったんです💦
いきなりギャン泣きが始まって、理由がわかりません💦
どうにかあやして、泣き疲れて眠ってしまうのかそのあとは長くて4.5時間は寝ています。
完母なので母乳が足りてないのでしょうか?
ギャン泣きしてる時に口元に指を持っていっても吸おうともせず…
お腹が空いた泣き方?がまだわからなくて、母乳も足りてるのかどうかもよくわからないです😭
この前赤ちゃん訪問では、体重増えてるし問題ないと言われましたが💦
ちなみに、日中もあまりギャン泣きはしません。
授乳時間も2〜3時間でやっています。
何か原因あるのでしょうか?
- はにょん(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも同じ頃そんなことありましたよʕ•̫͡•ʔ♬✧
飲みたいのに飲めんねー、眠たいよねーなど
話しながら一旦落ち着くまで抱っこし
落ち着いたら立ちながら飲ませてました笑

そらそら
うちの子も2ヶ月です🎶
お風呂に入れるタイミングも同じですね~(^-^)/
うちは2世帯なので子供のお風呂が終われば義両親に子供を預けて私がお風呂に入らせてもらう感じです。
この間私がお風呂入り終えたらかなり激しく泣いてて。。何があったの?って感じでしたm(__)mそのあとも二時間くらい泣きっぱなしで、授乳してもオムツ替えてもなにしてもダメで。。そんなことは初めてだったので(>_<)
理由はわかりませんが眠たいのに寝れなくて泣いてたのかなぁ。。とも思うんですが。
何か赤ちゃんなりの理由があるんでしょうね~
わからないだけにママは困りますよね(。>д<)
-
はにょん
回答ありがとうございます!
子供もお風呂の時間も一緒なんですね☆
2時間も泣きっぱなしだったんですね💦
うちの子はまだそこまで泣きっぱなしというのがなくて、長くて新生児の頃の30分くらいでした💦
お話しできない分、理由がわからないですよね😭
ギャン泣きされると耐性がなくて焦ってしまって、泣き止んでからも悩んでしまいます😭- 1月26日

New mam
黄昏泣きですかね( ・᷄ὢ・᷅ )
訳もなく、夕方から夜になる時間帯に泣く事があります。
理由は諸説あるみたいですが…
うちの息子が生後3ヶ月頃からそれが始まりました!
ギャンギャン泣くので参ってしまいますが、そういう時期だと思っていれば少しは気持ちが楽かなぁと思いますよ( •ᴗ•)
次第に落ち着くかと思います^^
娘は今の所それが無いので、ない子もいるのかなと逆に不安になってます(^^;;
-
はにょん
回答ありがとうございます!
黄昏泣きなんですかね?😭
少し前は、16時頃から泣き始めてたので黄昏泣きかなーて思ってて、最近あまり泣かなくなったので終わったのと思っていました😭
お風呂後というのが何でかな〜と思っていました😥
徐々に落ち着いてくることを願って、今だけだ〜て思うようにします!!
いろいろ個人差があるように、黄昏泣きがない子もいてもおかしくないですよね✨- 1月26日

退会ユーザー
新生児の時はニャーニャー泣いてたのが生後2ヶ月位から泣き声大きくなりましたよ!成長の証ですかね(*^^*)
2ヶ月位だと感受性が育ってくるのか、うちの子も眠い~飲みたい~でも眠い~うまく寝れない~みたいな感じでぐずぐず言うことが増えてきました。
吸い付かないなら泣く原因のトップではないので、とりあえずおくるみでおひな巻きしてみて落ち着けば寝落ちするかも…
-
はにょん
回答ありがとうございます!
ねぎ丸さんのお子さん、泣き声大きくなったんですね!!
うちの子もそうなのかもしれませんね!
前向きに、元気に育ってる←と思うようにします!!
感受性も育ってくるんですね〜どんどん意思表示できるようになってきてるということですもんね✨
おくるみ持ってなくて、バスタオルで何度か代用したことがあるのですが嫌がられたんです😂
なのでひたすら抱っこでゆらゆらトントンしてあやしてる毎日です笑- 1月26日
はにょん
回答ありがとうございます!
同じようなことあったのですね😭
やっぱり足りてなくて泣いてるのでしょうか?😭
私も、泣いた時は、泣いていいよー眠れないね〜など話しながら落ち着かせてます。
そして、落ち着いたらそのまま寝てしまうので(泣き疲れて?)寝させてしまいますが、それはそれで大丈夫なのでしょうか?
退会ユーザー
私も不安になりましたが、検診では大丈夫と言われ体重も増えてますし、大丈夫かなーなんてʕ•̫͡•ʔ♬✧そのまま寝かして大丈夫だと思いますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)一時間後に起きたりもしますが、その時は足りなかったのかなーってあげますし、3時間くらいねれば、あの時眠たかったのかなーなんてʕ•̫͡•ʔ♬✧
私は出ているのか心配な時
少しだけ乳首つまんででてるのか
確認してみます笑
はにょん
体重増えてれば大丈夫って言いますもんね!
確かにそうですね✨
すぐ起きたら足りなかった、寝てくれたら満たされてるけど眠くて泣いてた、と思えば気持ちが楽です😂
わかります!笑
私も不安な時は飲み終わったあと乳首つまんで確認しますが、少しは出てるから大丈夫かなと思ってます笑