※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親は、どんなときでも孫の相手をしてくれたり、話を聞いてくれたり…

義両親は、どんなときでも孫の相手をしてくれたり、話を聞いてくれたりするのに、旦那はどんなときも自分優先です😇

今日、家に義両親が来ました。
旦那は、下の子が泣いていても、すぐ義母に「抱っこしといて」と頼みます😇

上の子が、「パパ、虫捕まえに行こう」と何度も誘ってるのに、「じいじと行きな」と言ってYouTube観たり😇

みんなで公園に行ったときも、自分はベンチに座って、義両親に息子の遊び相手させたり😇

そして、公園に、息子の保育園の友だちとそのお父さんも来ていて、そのお父さんが一緒に遊びに誘ってくれ、、わたしは下の子を抱っこしながら、近くで見てたのですが、うちの旦那はまたしてもずっとベンチに座って、しまいには、「いいタイミングで(友だち親子が)来てくれてよかった〜休憩できるし」という始末😇
ずっと休憩しかしてないじゃん!!!😤と思い、「いやいや、友だちのお父さん、ずっと相手してくれてるのにその言い方はよくないよ」と言いましたが、響いてなかったです😭もっとブチ切れた方がいいのか、、でも逆ギレされそうで、、😇


最近、息子の保育園帰りによく公園に行きますが、お父さんと遊びに来てる子が結構多くて、正直「いいなあ。すごいなあ。」と思ってしまって。
うちは、旦那が休みの日でも1人で公園に連れてくことなんてまずないし、かといって下の子だけを旦那がみることもしないし。わたしが2人連れていってます

上の子の参観日のときのときですら、下の子をお願いしても「一緒に連れてけないの?」と言われたことも。たった1時間なのに。

こういう人って変わらないですかね

みなさんの旦那さんはどうですか?
どうやったら、積極的にとまではいかなくとも、もう少し一緒に遊んでくれたりするんですかね、、
(旦那自身の機嫌がいいときは子どもたちと遊んではいますが、、、ムラがあります。なんだか書いていて、こんな旦那をもつ自分が恥ずかしくもなってきました、、、)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!気分にムラあり、基本はスマホばかりです…
公園や室内の遊ぶ施設に行っても、スマホを見て子どもは見ず。しまいには、その場で寝てる時もあります😒他のお父さん達は子どもと遊んであげてるのに、何でこうなんだろと思います💦
公園とかに連れて行くとかも自分からはしないので、
なんとか、この午前だけは子どもを疲れさせたいからお願いとか、私がトイレに行ってる時間だけは下の子を抱っこしててほしいとかやることを限定して伝えるようにしています。
私も共感できるのでコメント書いてしまいましたが、こんな旦那で恥ずかしいです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ感じです😭
    やることを限定して伝えるのいいですね!!!
    なんて言うんでしょう、、逆に他のお父さんたちが全力で遊んでるのに、自分はスマホ見てて恥ずかしいとか思わないのかなとか思っちゃいます😂

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は、全然周りの目は気にならないみたいです…他の親がどうしてるとかも関係ないみたいです😑要は世間知らずというか、変わり者なんですよね💦それを結婚前に見抜けなかった自分に腹が立ちますが🙈
    明らかにスマホ見るような場所じゃないのに見てる時は、私の方が気になって、スマホ出してるのあなただけだよと言うと、「だから何?仕舞えばいいんでしょ」と逆ギレしてきます😮‍💨仕事で仕方なくとかじゃなく漫画や動画を見てるから余計イライラします💦

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い、、同じです!!!
    うちも気にならないみたいで、変わってます😇そんなこと大きな声でいう?ってことも普通に言ったり、、
    わたしも、見抜けなかったこと後悔してます😇
    わかりますーー!!!うちもいい年こいてずっとshort動画とか永遠と観てます、、今じゃなくて良くない?っ感じです😇

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ方いてなんだか嬉しいです!!
    前に夫のこういうことを助産師に相談したら、「結構ご主人ひどいですね…」みたいなこと言われて、引かれてしまったのであまり他の人に言わないようにしてたんです😓でも、堪忍袋が切れかかってます💦
    ゲームを邪魔したりするとすぐキレるし、休みの日は20時間はスマホしてますよ😩こっちは子どもの世話でバタバタしてるのに動画見て笑ってたりすると、ここから出て行ってと言う時もあります😂

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嬉しいです🥹
    わかります!!!わたしの周りのお父さんとかは育児に積極的なので、こんな旦那のこと話すのが恥ずかしくて、周りに言えないです😂
    ほんと酷いですよね、、、
    キレるの嫌すぎますね😫
    うちも寝てるかスマホ触ってるかです😇
    ママリさん、3人もお子さんいるのに凄いです😭1番上のお子さんと1番下のお子さん、うちと同い年ですね☺️なんかそこも親近感わきます☺️
    うちの場合、わたしがブチ切れても、やるのはそのときだけで長続きせずです😇

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり他の人に言えないですよね💦
    育児に積極的なお父さん、いいですよね🥺
    実母にちらっと話したことはありますが、「旦那に期待するな」と一蹴されました笑
    うちも、強く言った時はやってくれますが、すぐ元に戻ります😮‍💨1日と続きません😮‍💨

    お子さんの年近いの嬉しいです😆2人でも大変ですよね💦常に誰かが何かしててんやわんやしてます😓

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよね😭息子と仲良い子のお父さん、みんな育児に積極的で😭うちじゃ有り得ない光景ばかり目にしてます(笑)
    笑!旦那に期待しちゃいけないんですよね本当は😂
    長続きしないのも同じですね😭
    大変ですよね💦でも、うちの場合は、旦那がいない時の方がスムーズに進むことが多くて😂

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那がいると、大きい子どもが1人増えたような感じですよね😩確かに旦那がいない方がイライラすることも減るし、スムーズに物事が進むことは多いかもしれませんね😳
    今日も夫は仕事でいなかったので、子ども達を早く寝かせることに成功しました✌️

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😓旦那がいたところで、言わないと動かないですし😂😂
    旦那さん仕事だったんですね!3人の寝かしつけお疲れ様です💙
    うちも、旦那がリビングでYouTube観てる間に2人を寝かしつけられたのでよかったです😂
    お互い、今日もお疲れ様でした!!
    たくさん話聞いていただいてありがとうございます🙇‍♀️
    同じような状況の方がいて、何だか一緒に頑張っている気がして嬉しかったです🙇🏻‍♀️⸒⸒
    ぼちぼち、、とはいかないかもしれませんが、どこかで息抜きしながら、お互い頑張りましょうね💙

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、なんか愚痴聞いていただいてありがとうございました💦
    義両親さんもお孫さん見てくれているなら心強いですよね!!うちは、義両親も全然なのでちょっとうらやましいです✨
    同じような境遇で一緒に子育て頑張ってる方とお話できて嬉しかったです!!
    いろいろ大変だと思いますが、お互い無理せず頑張りましょうね😊

    • 5月6日