トイトレでおしっこはマスターしたが、うん〇はオムツでしかできず。子供が拒否し、便秘になる可能性も。気長に待つべきかアドバイスを求めています。
トイトレについて。
3歳3ヶ月手前で、いろいろあってようやくトイレでおしっこできるようになりました。
結構スパルタだったように思います💦
幼稚園がスタートしたり引越しをしたりで、体に負担がかかり、疲れが溜まったのか、おしっこを一日2回しかしない、なんてことが3週間ほど続いた時期があり、オムツにすらおしっこできず極限まで我慢してしまうようになりました。
心配から私もストレスが溜まりに溜まり、「我慢するんじゃないの!ちゃんと出しなさい!」と何度怒鳴ったことか……逆効果とはわかっていても……
でもその我慢事件があり、結果として「まだいいか」と思っていたトイトレを再スタートすることになり、そこからは早くておしっこはすぐマスターしました。
しかし、うん〇はまだオムツでないとできません。
前々から、「4月で年少さんになるんだから、少しずつトイレでうん〇する練習をしていこうね」と話していましたが、4月にコロナにかかって登園が他の子達より10日も遅れてしまい、慣れない新生活で不安定な日々が続いたため、「5月になって家にあるオムツが全部なくなったら練習しよう」ということにしました。
そしてついにオムツがなくなり(残り5枚のときからカウントダウンしてました)、娘が「うん〇するー」といつものように言ってきたので、「オムツはもうないよ、トイレでするんだよ」と言うと「いやだ!」ꉂ🤣
わかってはいましたが、頑なに拒否で、それでもトイレに座ってみることはしていました。
でも出ず。
過敏で繊細っ子な娘。
やり方を間違うと、便秘になることは必至です。
でも、散々延ばしてきて、さらに延ばし延ばしにしては意味が無いようにも思います。
最近の子育てって、あまりにも子供優先すぎるように思うんです。
甘すぎない?と感じることが多々。
無理にさせない、怒りすぎない等など……
正直、いくら過敏だろうが繊細だろうが、「もうオムツはないよ、トイレでするしかないよ」でやらせていくしかないように思っていますが、おしっこと違って、うん〇は我慢が長くできてしまうのが心配で……。もともと固めだし、2、3日出さないこともよくあるので、精神的に追い詰めると「出ない!出せない!」で慢性的な便秘になる可能性大なのです。。
ここはやはり、気長に待ってやるべきなのでしょうか……
過敏気味、繊細なお子さんのうん〇トレーニング、何か良いアドバイスや経験談ございましたら教えてください🙇♀️🙇♀️🙏
- 塩シャケ(5歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
質問の答えになってなくて申し訳ないですが、
早くオムツを外さないといけない事情があるのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
💩ちょっと難しいですよね💦
オムツだと立ってふんばって出てたのでコツ掴むまでは息子は大変そうでした🥲
うちは4月から幼稚園に転園しオムツ禁止だったため急いでトイトレ完璧にしなくちゃ!!と思いましたが、こっちが焦って急かして出来るものではないので、とりあえず今は幼稚園だけパンツで行き帰宅後はオムツはいてます😂
預かってもらえる最低限のトイトレしか出来てませんが一生オムツ履くわけじゃないし長い目で見てます🍀笑
-
塩シャケ
そのときが来たらできるようになるのですよね😅
こちらが焦って良いことは確かにひとつもないと思います💦
「1回はトイレに座ってみる」って感じで気長にやってみます😅😅- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかってるものの焦りますよねー🥲💦
出る、出ない関係なくとりあえず座る習慣つけると変わりますよ!!- 5月7日
-
塩シャケ
座ってみるのがまず第一歩ですよね😊
なんでも慣れないと先に進むのは難しいですしね💦
娘は一度甘やかすと味をしめてやらなくなるタイプなので、いい塩梅が難しくて💦- 5月7日
塩シャケ
娘、うんちは必ず夜にする、絶対外ではしない、と自分ルールができてるので(笑)、園でうんちで迷惑かけることはまずないんですꉂ🤣𐤔
だから、私も心の中では「オムツ外れた」認定してて(笑)
ただ、私はおしっこをトイレでしてくれるようになってすごく楽になったなぁ✨って思って😊
我慢事件がなければもう少し気長にやるつもりでいて、でもあの悲惨なおしっこ我慢でトイレでせざるを得ない状況に娘がなってしまったのが今では幸いだったのかなと思います。
そしてトイレでできるようになって、オムツ替えてた時のストレスがなくなったのがすごく嬉しくて。。
こんなに楽になるんだ、って。
自分に甘く、はとても良いやり方ですね✨
お箸とかは、娘がこの前突然やりたーい!と言い出したので初めて持たせてみたり。それまでは箸教えるなんて面倒すぎりわ、と思ってサボりまくってました😅
子どもにイライラせずにいられるの、羨ましいです🥺
私は短気な性格もあってすぐ沸騰しちゃって💦
見習おうと思います😊
塩シャケ
通っている幼稚園では延長保育や、長期休暇中の特別保育が利用できるのですが(午前中のみですがパートをしています)、利用するには排泄や着替えなど、自立している子でないといけない、というルール?があるんです💦
今職場が人手不足で、さらに、娘の体調不良や、慣らし保育中は2時間しか働けなかったりとあったので、扶養の範囲内で働く時間を少しでも長く出来たらと思っていて。
塩シャケ
途中で投稿してしまいました💦
そうした事情があるのもそうですし、正直「もう今年4歳なのになぁ……」と思ってしまうところもあります。
焦る必要ないのはわかるし、その子その子で体の成長も心の成長も違うから、合ったペースが必要なのもわかるのですが。。
退会ユーザー
なるほどですね🤔💦
おしっこだけトイレで出来るなら私なら「自分で排泄できます!」と言って延長保育させてしまいそうです😅
うちには子ども3人いますが、いわゆるトイトレはしたことないです。
3歳半〜4歳ぐらいで「トイレでおしっこしてみる?」と聞いた時に、
「するー!」ってなった時にトイレに座らせて3人とも2〜3日でおしっこできるようになりました。
ウンチはその後もトイレではできなかったですが、
おしっこできたら私はそれで「オムツ外れた」判定でした(笑)
3人ともおしっこができるようになったのは3歳半〜4歳で、
ウンチもできるようになったのは4歳〜4歳半ですね。
「怒りすぎない、無理にさせない」というのが甘すぎない?と思われているようですが、
私は「子ども達に」甘くしているわけではなく、「自分に」甘くしているだけです(笑)
だってトイトレって面倒じゃないですか?
面倒だからやりたくないからやってなかっただけです😅💦
それなら本人が「やるー!」となった時に、「よっしゃ!やろー!」ってなった方が楽ですよね。
ママだけがトイトレやる気満々で頑張ってて、子どもがやる気なかったら、イライラしちゃいますよね💦
それが嫌で私はトイトレしてなかったので、子どもを甘やかしているわけではなく、
自分を甘やかしていました😅
トイトレに限らず、私はこんな感じでズボラなので、
子ども達に対してイライラすることは滅多にないです。
「子どもは元気に笑顔で生きてたら、それ以上やらなければいけないことはない」と思って育児してます。
塩シャケ
すみません、間違って下に投稿してしまいました💦