※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘ぎみで浣腸をしても水状のうんちが出たが心配。黄疸再検査の際に相談しようと思っている。同じ経験の方、助言をお願いします。

生後9日の新米ママです𓀀
ベビーが入院中から便秘ぎみで、何度か浣腸されていました。入院中看護師さんに1日💩出ないなら家出も浣腸してあげてねと言われていました。
今日夜中の3時、朝の9時と出ましたがいつもより量もなく寝ぐずりもありお腹も少し膨れてる気がしたので浣腸しました。
すると、おしっこのようにおしりから水ぽいうんちがぴゅーと勢いよく出てきました。その後まとまったうんちもでず、沐浴の時間だったこともあり沐浴をするとぐっすりと眠っています。

赤ちゃんのうんちは水ぽいと思いますが、少し下痢のような気もしていて心配で不安です…
8日に黄疸の再検査があるのでその際に相談してみようとは思っていますが、赤ちゃんに異常?は無いでしょうか…
同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?😭

なにをするにも不安で、、しょうもない質問でしたらすみません。どなたか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

最初って何でも不安になりますよね🥲
異常はなさそうですが心配なら相談したほうが、おはなさんも安心できるだろうし、聞いてみてはいかがでしょうか?😊

  • おはな

    おはな


    そうですよね!!それまで不安いっぱいですが、、
    聞いてみたいと思います!ありがとうございます!!

    • 5月6日
Aya

最初ってめちゃくちゃ不安ですよね🥹💦
よく寝て、ミルクの飲みもよく、熱もなく、ずっと泣いてたりしなければ、様子見でいいと思います☺️

  • おはな

    おはな


    なるほど…😭
    ありがとうございます!!
    なんでも心配になりすぎてこれから自分が疲れそうでこわいです…

    • 5月6日
  • Aya

    Aya

    私も生後1ヶ月過ぎるまでそんなかんじでしたし、今でも予想外な事あれば不安になることもあります😫小さくて、まだまだ弱い命を育ててるので当たり前ですよ!

    もう少しすれば、赤ちゃんもご機嫌な時間が増えて自分にも余裕が出て来ると思います!お互い頑張りましょうଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

    • 5月6日
  • おはな

    おはな


    そうですよね…😭我が子がめちゃくちゃ可愛いのに不安心配いっぱいの自分がつらいです。
    でもきっともう少しすればご機嫌な時も増えたり、スキンシップがとれたりと嬉しいことの方が増えますよね!!🍀*゜
    その時を楽しみにしています🎶

    • 5月6日