※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

役員になってしまい、活動が始まる前から憂鬱。孤立感や不満があり、励ましの言葉が欲しいと相談しています。

今年、園の役員になってしまいました...
周りは結構顔見知りな感じで、話してる姿をよくみます。まだ役員の活動は始まっていませんが、すごーく憂鬱です🥲私だけ孤立は間違いないですし、1年間憂鬱で仕方ありません😓
役員なんて何のためにあるんだか、やりたい人だけでやりゃ良いのにとまで思います(笑)
同じような経験した方、また孤立してるような方、励ましの言葉頂きたいです🥲✨

コメント

ホットケーキ🥞

めっちゃわかります😭
ほんとやりたい人がやってくれって感じですよね💦
私も今年あたりました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    同じような気持ちの方がいてホッとしました😣✨
    やりたい人がやってほしいですよね...お互い役員頑張りましょう😢
    ちなみに気楽に話せるママさんも一緒に役員だったりしますか?😅

    • 5月6日
ぱり

わかります😂
時代に合わせて〜って言ってたんですが、
だったらなくしてくれ…って内心思ってます😂

無にして今年やるつもりです😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    本当、役員って不要ですよね😓そんなに必要なら先生達で回してよ...って感じです🥲
    今年役員なのですね😓気楽に話せるママさんは役員でいそうですか?😢

    • 5月6日
  • ぱり

    ぱり

    そうなんですよね😂
    うちは保育園で、
    保護者会主催のイベントもあるのですが、
    結構駆り出されるらしくて💦
    仕事もしながら、イベントもがっつりなんて無理だよ!って思ってます😂
    ほんといらないと思ってます…
    わざわざ保護者会主催のイベントがなくても、保育園でもイベントやってくれてるし、私はそれで満足してました🥴

    いないです!🤣🤣🤣
    各クラスから2.3人出してますが、
    タイプ違うので、挨拶だけです😉

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園なのに保護者主催のイベントなんてあるんですか😨
    こちとら仕事してるから預けてるのに、何のために預けてるか意味がわからないですよね😓
    私はこども園(幼稚園と保育園の合体型)に通わせていて、同じく仕事してるので保育の方で預けてるのですが、こちらも役員の仕事で結構繰り出される感じらしいです...

    せめて気楽に話せる方が1人でもいれば良いのですが、それも無いので憂鬱でしかないです😥ママリ見てると、役員の仕事始めたママ友できたー!とかいう方もたまにお見かけしますが、どうなる事やらです...😥

    • 5月7日
猫LOVE

私は息子が年長の頃に副会長やりましたが、その時はママ友0だし挨拶する人もいませんでしたが何とかなりましたよ😆

ちなみに今は息子が小学生になり一昨年はPTAの副部長やって、去年は部長やりましたが、ママ友0のままです🤣🤣

それでもやれるので、問題ないと思いますよ😆

私はもう開き直ってました😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    実際ママ友さんがいない状況のご意見聞けて良かったです🥲✨
    話せる人も挨拶する人もいなくても、なんとかやり過ごせるんですね😢✨話すと言っても、役員の仕事の話程度でしたか??周りはママ友同士話してるのをみたので、私自身、ズーン⤵︎ってなってました😣

    • 5月6日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    役員の仕事の話をするだけなので、お互い今だけの関係という感じでしたね😆

    ある意味、仕事だと思って割り切るのが1番楽かなと思います😄

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!確かに仕事だと思って割り切るのも大事ですね💪
    ありがとうございます😊少し前向きになりました🤗

    • 5月7日