※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童に通うお子さんの学校は公立か私立か迷っています。私立は送り迎えが便利ですが、心配もあります。学童の概要も知りたいです。

小学生のお子さんがいらっしゃるワーママさん🙇‍♀️
教えてください!

学童に通われてるかと思いますが、
公立or私立どちらですか?

私の地域は公立だと学校敷地内、
私立だと各校区に1〜2個あります。
でも私立だと学校から子供が自分で移動する必要があり
果たして辿り着くのか(寄り道や帰宅しないか等)
心配もあります…
下の子の保育園と近いのは私立の方なので、
そちらの方が送り迎えは助かるので迷っています💦

そもそも学童自体がどんな感じか分からないので、
なんでもいいので教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

さらい

公立というのか、、
社協が運営しています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!

    • 5月6日
✩sea✩

うちの地域は公立がなく、すべて民営で、学校敷地内にあったので参考にならないかもしれませんが…
民営だったので、月に14000円とバカ高かったです💧‬
そして、うちの地域は、夏休みだけ、冬休みだけ、春休みだけ、とかでは通えなくて、長期休みに通わせたいなら、普段から通わせてください、でした💦
なので、3人目の時には、仕事を午前中のみに切り替えてもらい、学童は利用せず、にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童のルール?も地域差がかなりありそうですね😣💦

    • 5月6日
ぷぷぷ

学校敷地内の市が運営している学童です🙂単純に民間学童は高いのと敷地内学童だと同じ小学校の友達がたくさん通ってるので学校で仲のいい友達とそのまま遊べるのでいいです🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷地内はそれがいいですよね!☺️

    • 5月6日
deleted user

うちも民営しかない地域です。

あちこち学童があり、学校から近くの学童は、スタッフが歩いてお迎えにきて、まとめて皆で一緒に学童に行きます。遠方の学童は、バスが来てお迎えにきます。

各学童で、色々預かり中の内容も違うので、行きたいところに行く感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのとこは学童のお迎えがないので子供が歩いて行かなきゃいけなくて😣
    色々と心配です、、、💦

    • 5月6日