![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
望んだ妊娠なのに子どもがほしくない気持ちになりました。同じ経験をされた方はいますか?中絶したら後悔するでしょうか?心が疲れています。
※ネガティブな内容です。
望んだ妊娠なのに子どもがほしくない気持ちになってしまいました。
似たような方はいらっしゃいますか?
28歳、結婚しています。
望んで妊娠しましたが、妊娠した途端、子どもが欲しいという気持ちがわからなくなってしまいました。
今となってはわかりませんが、子どもがいない人生で、ずっと仕事だけしていく人生もあんまりな……と思って子作りに同意していたのではないかと思います。消去法に近いと思います。自分や旦那の遺伝子を残したいとか、子どもがいる楽しい未来も想像していましたが、ただのエゴでしかないですよね……。
今は8週目です。
流産してくれたらと思ってしまいます。
流産したあとに、フラットな落ち着いた精神状態でこれからのことを考えたいと思ってしまいます。
悩んで思いつめて泣く日々です。
どうして妊娠した途端こんなことになってしまったのでしょうか。
ただのマタニティーブルーなのでしょうか。
旦那は子どもを望んでいます。家事もすすんでやってくれます。
同じような経験をされた方はいますか?
どうしましたか?
中絶したほうがよいのでしょうか?
中絶したらしたで後悔するのでしょうか?
(まだ決めてもいませんが、今回中絶をしたら、今後は子どもは持たない人生になるのだと思います。)
かなり心が疲れています。中傷や批判は控えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれるまで考えて、やっぱり子供いらないと思ったら旦那さんに託して離婚したり、里親に出す選択肢もあると思います。
エコー写真が成長行くとまた違うかもしれませんよね
人の顔がはっきり見えたり、性別が分かったり、胎動を感じたりすると産みたいって感情に変わるかもしれませんし。
周りの子供連れてる人見たり、旦那さんが子供抱く想像をしてみたりしてみてはいかがでしょう。
微笑ましく思う日が来るかも?
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
専門家ではありませんが、マタニティブルーに近いものだと思いますよ。
私も不妊治療までして妊娠しましたが、妊娠中は「あれ、ここまでしたけど意地だったんじゃないか。私って本当に子供欲しかった❓普通の人生、普通の人、やりたかったんだっけ❓」的なことも少なからず思いましたよ。
中絶したいとまではいきませんでしたが、「もし病気や障害あるくらいなら、いっそ生まれる前に…」みたいな冷めた感情もありました。
みんながみんな妊娠したらハッピーライフってわけでもないし、子供を持つと決めたからとどんな子でも受け入れる覚悟があるかというとそうでもないし。
まぁ実際に流産したらフラットな気持ちになれるかと言われるとそうでもないとも思います。
実際私は兄弟の間に流産経験していますが、忘れたかと言われるとそうでもないです。引きずってるわけじゃないけど、男の子だったのか、女の子だったのか、どんな性格だったのかなぁとか思うこともあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような経験はないですが
きっとマタニティブルーですよ!
産んだら産んで良かった!
って気持ちになりますよ😊
妊婦期間大変かも
知れないけど幸せが
きっと待っていますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供いらないと思ったことはないですが、上の方も言ってる通りマタニティブルーだと思います。
妊娠初期って体の変化が目まぐるしくホルモンバランスも一気に変わります。
私は逆に子供がほんとに欲しいかわからないまま妊婦しましたが、ものすごく愛おしくて若干ハイになりました。ああ、ホルモンバランス変わったんだなぁって思いました。
安定期に入って胎動がわかるようになるとまた違う気持ちになると思いますよ😄
今はあまり深く考えずゆったり過ごされてください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中はかなり精神的に不安定になり、なんで子作りしてしまったんだろうこんなに悪阻が辛いなら子作りしなければよかったと思っていました。
エコーの写真見ても何とも思わなかったですし、子供が産まれてくるのを楽しみにしている両親や夫に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
赤ちゃん用品も買う気にならなくて実母や夫に買ってきてもらったり本当に母親になる自覚がなく最低だったと思います。
ですが、産まれてきたら本当に本当に可愛くてしかたないです。
生後11日目ですが可愛くてずっと赤ちゃんの傍にいてしまいます。
3時間おきの授乳、辛いですが本当に愛おしくてしかたないです。
今思えば、あの時の自分はマタニティブルーだったのだと思います。
主さんもマタニティブルーの可能性はありませんか??
改めてご主人とよく話し合って後悔のない選択をされてください😌
コメント