

ママり
環境が変わって子育てに妊活にと本当に大変だと思います🥹。
ゆっくりしてくださいと言ってもできにくいかもしれませんが、全てうまくやろうとせずに気軽に⭐️気軽に⭐️ひとつできたら○をご自身にあげてくださいね。

Maa.
私もこれから2人目妊活の体外受精を控えています。それだけでもかなりの不安で、気持ちの浮き沈みでしんどいのに、ゆきんこさんは妊活の不安に加え、引越しと幼稚園探しと環境の変化も目まぐるしく、本当に大変だと思います😰
心療内科についてですが、
不安を和らげるお薬を処方してもらったりできますよ!妊活しながら飲める弱い眠剤ももらえます😊
私の場合ですが、不眠と下痢が1ヶ月続いたある日突然、パニック発作を起こし鬱にもなりました!
通院して2年になりますが、もう今は服薬なしで様子観察の診察のみです😊そこの先生は、なんだか寝れないなー や 体の調子がよくないなー は心のSOSかもしれないから受診にきてね と言わはります!
ので、近所の心療内科に試しに行くぐらいの気持ちで行ってみても良いかもしれません!
コメント