※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

義母から赤ちゃんが手がかからないと言われ、自身の子育てに対する不安や義母のアピールに悩んでいます。

最近ずっともやもやしている事があります😓

生後5ヶ月の男の子👦を育てていますが、
義母からずーーーーっと会うたびに、
手がかからなくて良かったね、とか本当泣かないね手がかからない本当親孝行な子だね、手がかからなさすぎることない?、大丈夫?もっと手がかかってもいいと思うんだけど、本当手がかからなさすぎてちょっと心配になってくる、
と本当毎回言われます。

確かに夜はしっかり寝てくれるし、他の赤ちゃんに比べて?というか他の赤ちゃんをあまりみないので分からないんですが、あまりずっと泣いていることはなく、不機嫌そうにあー!とかうぉーい!みたいな感じで呼んでるような声だけで、
基本的に泣いたら抱っこするのですぐ泣き止みます
たまにキッチンで家事してるときにバウンサーに座らせてると泣いてるときがあって、手が離せなくて少し泣かせてることはありますが、
確かに手がかからないと言われたら、そうなのかもしれせん。
でも泣かないように、離乳食の時間やお風呂の時間など生活スタイルを変えず毎日順序立ててお世話をしたり毎日お散歩にいって太陽の光を浴びさせたり、他のママさんも同じだと思うんですが私なりにいろいろ努力してるつもりです😳

もっと手がかかってもいいと思うんだけど?
って言われた日はさすがにいらっとしました

義母は旦那を育てるのにめちゃくちゃ苦労したそうです、いろいろと大変だったエピソードを聞かされます。

そんな子育て大変アピールされても、赤ちゃんもそれぞれだし、手がかかるにしてもかからないにしても、楽してるママなんていないと思います。
もやりもやり、、、😂

コメント

もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

それめちゃくちゃもやもやしますね………💦
手がかからないかどうかは育ててる親本人が言えることであって😅


うちもよく寝る子だったので
こんな楽な子いないよーとよく言われました!汗😅

ままりん

その言葉、ほんっっっとに腹立ちますよね!!
私も言われたことあります😇
他の人に会うときはよそ行きで猫かぶってるんです~って義実家の人に言ったことあります🤣

はじめてのママリ🔰

義母は24時間ずっとみてるわけじゃないし、ちゃんと泣く時もあるし、なにが心配なんでしょうか😓
そもそも手がかかる、かからないって子によって違うし、比較しても仕方ない気がします💦
それに手がかかる、かからない度合いはその人によって感じ方が違うと思いますよ🤔
義母の大変アピールされてもだから何って思っちゃいますよね!
気にしないで、聞き流しちゃっていいと思います😆

mimo

わかりますわかります

うちも上の子そうで
ずーーっと言われてました。
たしかに手かからないけど
他人に言われると腹立ちますよね(笑)

二人目生まれてやーっと
手がかからなくてハッピー
ふたりともママのために
手がかからないように生まれてきてくれたんだね❤
って思えるようになって
言われても
私のために神様が賢い子達選んで連れてきてくれたんだとおもいますー。感謝ですー(笑)
って適当に言ってます(笑)

たんぽこ

うちも長女も次女もそんな感じで基本機嫌良いですし、夜泣きもなくずーっと泣いてるとかは皆無でした😂
なのでよく、育てやすい子だね〜って言われますが「生まれた頃からネントレしてるのでその成果ですね〜☺️」って答えてます笑

あじさい💠

手がかからない子だからって親が工夫や試行錯誤してないとでも思っているのでしょうか?!発言が失礼だと思います☹️

義母さんは経験値が少ないんですね笑くらいは言い返してやりたいですね。脳内で。

うぉーい!が想像したらかわいすぎました💕うちの子もあんまり泣かなくて、夜の授乳もモゾモゾしてるのに気付いてあげるとかでしたよ☺️

はじめてのママ

皆さんコメントありがとうございます✨
まとめてのお返事になってしまいすみません😣💦⤵️
次言われたら、育てやすい子になるようにネントレやルーティーンしっかりしてるので、その成果が出てるんだと思いますと言い返してやろうかなと思います(笑)
皆さん温かいコメントありがとうございました😊
少し気が張れました(笑)

ママリ

過去の投稿に質問すみません!現在どうですか??
後追いとかどんな感じでしょうか?

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事遅くなってすみません😣💦
    義母との関係はまぁ普通です(笑)
    後追いありますよ😂
    今月1日から保育園で、さらに寂しくなったのか保育園(慣らし)から帰っても私が抱っこしていないとギャン泣きです😳
    旦那の抱っこも嫌みたいで、抱っこ変わろうとすると私の服やら髪の毛やらを掴んで離しません(笑)

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    後追い(ママが目の前から離れたら泣いたりついてきたり)、人見知りは何ヶ月から始まりましたか?

    • 11月6日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    8.9ヵ月とかです!
    最近は結構抱っこマンです(笑)

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    すっかりママっ子になられたのですね✨

    7ヶ月頃ってどんな感じでしたか?!

    • 11月6日