※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が偉そうな態度でイライラ。人を思い通りに動かそうとし、キレて泣く。愛される子になりたい。今後の接し方について相談。

4歳の息子がいます。最近口の利き方や態度が偉そうでイライラします。

生活のなかで、できないからやって!と言うことを手伝うのですが、自分の意にそぐわなければ違う!こう!と命令してきます。言い方も偉そうに何度もいうので引っぱたきたくなります。

弟にもおもちゃの遊び方が気に食わなければ自分のやり方をおしつけてキレて、言うことを聞かなければキレながら泣き出して癇癪をおこします。

とにかく人を思い通りに動かさないと気が済まないようです。意にそぐわなければキレてすぐみんなにきらい!と怒って1人でどこかにいくか叩いたり蹴ったり。最終的には必ず泣きます。
めちゃくちゃキツく怒って言い聞かせてもどんな言い方をしても無駄です。こうなったらもう本人が落ち着くまで手に負えません。


普段は優しい子だし、小さいながら気遣いできるしなんだかんだ色々分かってはいると思うのですが、、不器用な上の子に対し下の子は甘え上手愛され上手で顔も可愛らしので人から可愛がってもらえることも多く、満たされない想いがあるのかもしれません。今のままでは今後の人間関係に支障がでるのではと心配です。愛される子になってほしいです。

軌道修正していきたいのですが今後どう接していけばいいのでしょうか?

コメント

たろー

弟くんに嫉妬がきっかけで自己主張してるんだと思います😭偉そうな口の利き方って、周りでされてる方いますか?誰かの真似してる気がします😫
私の友人が、友人が旦那さんにする偉そうな口調を子供が真似して恥ずかしいって言ってました😂💦💦

ママリ

心をうまくコントロールしたり、
我慢する力が不足してたり、
嫌なことにであったときの対処法がまだわかっていないのが子どもです。

なので、深く考えすぎなくていいと思います。きっと園などでは同じことしないと思います。


と、本日ショッピングモールでわがまま全開で、
泣き叫んでいる息子に
イラっとした者がお伝えします笑