※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
子育て・グッズ

子育てに悩み、自分が弱いと感じている女性の相談です。自分の機嫌が取れず、イライラしてしまう日々。GWを楽しむ工夫もしているが、うまくいかず、自己嫌悪に陥っている様子です。

自分の機嫌を自分でとれない。
前向けない。
ポジティブになれない。
何て低レベルな大人なんだろう。

ステキなGWにしたいと思って
私なりに工夫したけど
1日に1回は私が爆発する。
今日は2回も。

上の子が年長
だいぶお姉さんになってきて
4学年下の子も手はかかるけど
夫に休み希望書いてもらわなくても
問題なく過ごせると思ってた。
でも実際上手く行った日がない。

近場の公園はしごしたり
ピクニック風にしてみたり
家で遊ぶ日も
久しぶりに100均で風船買ってみたり

無理のない範囲で頑張ったけど
頑張ってるのにいつもより色々要求されたり
機嫌悪くされたりして
イライラしてしまった。

怒鳴り散らしてる私、最悪。
そして子どもたちのほうがもっときっと苦しいよね。
こんなお母さんになりたくないって
お母さんになってしまっている。

自分が嫌いすぎる。

でも、もう頑張れない。
自分のお風呂できてないし
子どもたちの洗濯もしたいのに
体が動かない。

何て弱いの
何てバカなの

コメント

なっちゃん

全く同じです

寝なくてイライラして怒鳴ってしまいました
もっとはやく寝かしつけすればいいのに。
自分の悪いとこ棚にあげて
怒ってしまったことに反省。。。
でも次の日になったらまた怒ってしまう。。
そんな繰り返しです
でも、
こどもは、優しくてどんな母親でも許してくれて優しくしてくれる。
愛が大きいですよね。
そんな心優しく愛してくれる
子どもが母親を育ててくれてるのかもしれないです😭

  • みり

    みり

    殴り書きな私の書き込みにコメントくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    寝かしつけ、お疲れさまです✨

    子どもたちの方がずっと器がでかくて、気持ちの切り替えが早い…それに比べ自分は本当にバカだと思います。

    嘆いてても、明日は来るので
    すこし1歩踏み出そうと思います!

    コメントもらえて、元気でました🥰
    ありがとうございます♪

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

私も自分の機嫌を自分で取れません。。。
自分の嫌いなお母さんになってしまっています
旦那のしょーうもない一言にいちいち泣いてしまったり、料理してる足下で子供がぐずってるのを怒鳴ってしまったりもうさんざんです
はいはいってどちらも受け流せられるようになれたらいいのにって自分が嫌になります

体が動かないの分かります
もう何もしたくない
でも誰もやってくれなくて未来の自分がやらないといけないから大袈裟かもしれませんがお先真っ暗って感じになります

みりさんのこと弱いとかバカとか思いません
子供を喜ばせたくて頑張っておられる素敵なお母さんだと思います
私の子はこないだ一歳になりましたが何もしてません。。
部屋を飾りつけてお祝いしてる写真すら残してあげられない最低な母親です

  • みり

    みり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️とりあえず、お風呂は入れました💦

    もっと肩の力を抜いて、気楽にやればいいのに、なかなか実際はできなくて苦しいです。

    勝手に1日のスケジュールの理想像を作ってしまって、そこから脱線するとイライラしちゃう自分が嫌いです😢

    やりたくないときは、やらない!という手段は、最終的に自分への借金残った感…すごく分かります。

    こんな私を褒めてくださり、ありがとうございます😭

    行事ごとで華やかに映える感じにするの、私も苦手です😢

    今日は私、ダメダメな1日でしたが
    そして私に何のパワーもありませんが
    明日が、はじめてのママリ🔰さんにとっても、私にとっても
    いい1日となりますように🥺✨

    • 5月5日
ままり

同じです。なんでこんなに瞬間湯沸かし器みたいにすく爆発しちゃうんだろって毎日思ってます。
なんなら1時間に1回くらいのペースで怒鳴っちゃう時もあります。

でもみりさんはまだお子さんも小さいし、公園行ったりピクニックしたり、すごいと思います。私なんて2階でゴロゴロしてGW終わりましたよ。子供は下が小学生です。

私の方が弱くてダメ母です。

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    怒り始めたら、ネチネチ嫌な言葉が次から次へと口からわき出てくるの、やめれないです😭

    ピクニックとは名ばかりで、公園行く→コンビニでパン買う→別の公園で食べる
    といった感じです 笑
    昼寝したいから頑張るという不純な心で動いてます。

    今ほんと、どこも混んでますし、小学生のお子さんをGWに満足させるって、大変だと思います💦

    平日は平日で忙しいですが、待ち遠しいです😅

    • 5月5日
ぴっぴ

いろいろ工夫されててすごいと思います👏
理想のスケジュール詰め込みすぎると出来なかった時にしんどくなるなら、やりたいことやらせたいこと一つだけ決めて、あとは臨機応変になるようになれ〜と切り替えられるともっと楽になるかなと思いました🥺偉そうにすみません、私自身大人だけならスケジュール詰め詰めで思いっきり遊び倒したい人間ですが、子供ができてから何一つ思い通りに行かなくて結局全てを諦めることでかなり楽になったので、、、
年長さんの娘さんも大好きなママとずっといられるから甘えも出るだろうし、一緒に甘いものでも食べてリラックスしてほしいです😌

  • みり

    みり

    コメントありがとうございます✨
    今ぴっぴさんのコメントを見て、これからもまだまだ娘には、私に甘えてほしい!って思いました。

    私が怒鳴ることで、娘が甘えることをやめたり、本音が出なくなったりすると思うと悲しいです😭

    今日は公園がしんどくて、下の子昼寝中、一緒に録画のアナ雪見てリラックスしたのに、そこからしばらくして、晩御飯できたよーってタイミングで、上の子が眠気でぐずりだして、私が爆発してしまいました😢

    明日は心の中で「まぁ、いっか」と色々許しながら過ごしたいものです✨

    • 5月5日