※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産中、旦那が実家に戻ることに。義母が子どもの面倒を見すぎて、旦那も帰ることに。入院中は2人きりで育児を経験してほしかったが、義実家で遊ぶ方がいいかも。

私が出産で入院中、旦那が実家に帰ることになりました🏠

旦那は出産予定日の1週間ほど前から2〜3週間休みをとってくれるそうです。
そこで入院中は子どもと2日で過ごす予定でした。

しかし義母が子ども(孫)の面倒を見たすぎて、旦那に入院中は実家に戻るよう話し、戻る予定となりました🏠


別に義母が嫌いとかではないので別にいいっちゃいいのですが、普段子どもを1日面倒を見ることがほぼないので入院中くらいは毎日2人きり育児の大変さを旦那に知ってもらいたかったなという思いはあるので少し残念です😂

義実家に行けば義父母とも現在フリーなのでずっと遊んでもらえるので、旦那と2人きりでテレビ三昧よりはいいかもですが...
う〜んって感じです😂

コメント

ぺこ

こんばんは!

我が家もすでに入院中は、義実家行き決定してます💦
私が切迫で入院した時も、義実家行ってました!(近距離だから保育園も職場も通園通勤圏内ということもありますが)

義母がいるから、コンビニや惣菜じゃなく、ちゃんとしたご飯食べれるだろうし…
テレビ三昧じゃなくて、遊んでくれる大人がたくさんいるのは安心✨なんですけど…

夫に1週間くらい1人で世話してみろって気持ちすごくわかります。。。笑

いまだに土日、予定がなければ自分が気が済むまで起きてこない
たまに土日息子を任せたら
ずーっとテレビみて、遊んでたよっていう
レトルトカレーやお弁当でお昼をすます

それは育児じゃなーいって思いますよね!!笑

私は切迫での入院時に義母に、
旦那のことは旦那に、息子のことも旦那にやらせてください。でもおぼつかないと思うのでフォローよろしくお願いします。伝えましたよ☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た境遇嬉しいです🥹

    わかります、うちもいつもお昼近くまで寝てるし、検診の時に任せればほぼテレビです💦

    素敵なお言葉ですね☺️
    義母はわりと旦那のこと可愛い可愛いでやや甘やかしそうなので、私も一言伝えたいと思います🙆‍♀️

    • 5月5日
  • ぺこ

    ぺこ

    うちも旦那のこと、可愛い可愛い!なんでもしてあげたい!系義母です!笑

    なので、義母に何もしないでっていうとご機嫌損ねそうで…フォローお願いしますって言いました!

    まぁ、食事洗濯は全部義母任せでしたけど。。。
    寝かしつけや、保育園の準備なんかはちゃんと自分でできたみたいです!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🤣笑

    たしかにそういう系義母に対しての一言ちょうど良すぎます🥺

    そうですよね、うちも食事洗濯を全て義母任せにする世界が見えます笑
    でもやるところはやって、ママリさんの旦那さんすごいですね✨

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で、私がお尻叩いて、遠方から義母に来てもらうことにしました😓
旦那1人で…て考えましたが、最近息子が夜泣きすることも多くなってきて😓
万一、夜泣き対応で寝不足、お昼に寝入っちゃって、その間に息子が1人で外に出たら…?なんて考えたら、旦那1人にはとても任せられん。。と思い🥲
そうでなくても、旦那へとへと状態で、産後の私が新生児抱えて、まず旦那と息子が散らかした部屋の片付け掃除から始めるのかと考えると、気が遠くなり😭退院後から基本ワンオペなので😭😭😭
義母には来てもらうけど、息子の面倒な世話や家事は基本お前がしろよ!!!て毎日口酸っぱく言ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに寝不足になって昼間に何かあったらと思うと怖いですね😱
    退院直後からワンオペ大変ですね💦
    たしかにそれなら義母に来てもらった方が全体的に安心できそうですね😭

    たしかに、義母には言いづらいので私も旦那に基本はやるんだよと言っておきたいと思います😂

    • 5月5日