※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASD/ADHDのお子様について、①不安へのアプローチや過ごし方、②ルーティンのこだわりに関するアドバイスを募集中です。スケジュールの見える化が混乱を招く可能性についても悩んでいます。

お子様がASD.ADHDの診断されている方(またはグレー)で、不安が強いタイプorスケジュールへのこだわりが強いタイプ、という方に質問です🙇‍♀️

①叱り方や普段の過ごし方で、不安に対するアプローチとして気をつけていること、工夫されている事などあれば教えて頂きたいです😣


②話は少し変わるのですが、うちは4歳児でルーティン(特に休日のスケジュール)に対する一定のこだわりが非常に強いです。(長くなるので、詳細は省きます🙇‍♀️)
スケジュール表を作って見える化するなどは、子供の安心材料になると思われますか?

懸念としては、決めてしまうことで、
毎週休みのたびに「すべてきっちり時間通り、決まったスケジュールの中で動く」となると、やはり物理的に難しい場面もある(時間が5分ズレる等)
→スケジュールの見える化が余計に混乱に繋がる…?という点があり、悩んでいます。
こうしたら良かったよ、などアドバイスをいただけましたら幸いです🙇‍♀️

否定やきつい言葉でのコメント、批判のみのご意見は御遠慮ください🙇‍♀️

発達障害 自閉症スペクトラム 多動 こだわり 癇癪 4歳 5歳 年長 年中

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家がまさに不安が強い、予定にこだわりがあるタイプです。

普段の過ごし方としては、前日から予定を伝えています。
初めて行く場所、することについては、言葉で説明し、YouTubeやホームページを使って視覚的に伝えています。

ざっくり予定を伝えて行動していた頃より、丁寧に説明し始めてからはだいぶマシになった気がします。

懸念されている通り、予定を伝えてしまった後に急遽変更とか、雨だから行けなくなったとか、そういう都合はうちの場合一切通用しません😅

なので仕方なく予定通りは当たり前です😅
大人が諦めるしかないなと思っています。

ちなみにうちは、絵カードを使っていましたが、遊ばれてしまったり、気に入ったカードがあるともってかれたりでダメでした😅

もうすぐ4歳、ASDアスペルガーです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました🙇‍♀️✨遅くなってしまい申し訳ありません💦

    事前の伝え方で、視覚で伝えるためにYouTube等の活用という点、すごく勉強になりました💡使えるものは全て使って伝えてみようと思います😊

    やっぱり急な変更などは、もう大人が諦めるしかない状況になってしまいますよね💦

    うちの場合だと予定が分からない事も不穏の要因なのですが、はじめてのママリさんのお子様はそういったことはありますか?

    休日などに毎回「子供が納得する予定」を立てて、且つ予定通りに行動ができなければ癇癪…という日々で、どうしたら家族が平和に過ごせるのか模索しております😭

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも予定がない、分からない状況は癇癪の嵐です😅
    休日の毎回の予定決めも、全く一緒ですね…

    あれ?うちの息子のことではないですよね?😅

    今日のように、ワンオペ雨土砂降りだと1日機嫌が悪くてことあるごとに怒ってますよ〜
    プラレールをうまく線路に置けない、線路の組み立てができないだの、髪の毛が長くなってきたー!と突然起こり始めたり(笑)

    息子様ですよ😂

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございました🙇‍♀️✨

    予定ない日、本当凄いことになりますよね…同じです😭やっぱり1日の見通し(しかも本人が納得する内容)が立たないと、イライラ・不安だったりするんでしょうかね😭

    あと、髪の毛が伸びてきた!!って突然怒るの、めちゃくちゃわかります😂笑

    この悩みを分かってくださるママさんがいらっしゃるとは…!!と感動すらしております😭✨

    甘やかしすぎなのかどうなのか…とモヤモヤしておりましたが、とりあえず今は息子様様!!な感じで凌ぐほか無いですよね😭💦

    わかってくださる方がいて、なんだか本当に心が軽くなりました🙇‍♀️😭ありがとうございます…😭

    • 5月9日
あやせ

ASDの傾向ありのグレーです。
毎年発達検査を受けています。

①短く叱る
机はごはんを食べるところだから乗ってはいけないよ
→机は乗りません

お行儀が悪いから肘をついて
ご飯は食べないよ
→肘を下ろして

とか、言葉を理解するのが
難しかったのでとにかく
短く注意するようにと
心理士さんに教えてもらったのでそうしてました。

段々と理解できるようになり
今はなんでそれがダメなのか
わかるようになってきたので
今は少しずつ理由も添えてます。

机は乗りません!
ご飯食べるところだからね。
って理由を後に付けてます。

あとは急に色々理解してくれるわけじゃないから
大人になって出来てるように。って思って長い目で考えてます。

そうはいってもイライラしちゃって
感情的に言ってしまうことも
あります😭

②公園から帰る予定が
17時だとしたら
16時半くらいから
そろそろ帰ろうね〜とか声かけ始めて
時計の長い針が10のとこになったら帰るよ〜
じゃぁ最後何乗る?
ブランコ?あと10回押したら
帰るよ〜

みたいに早めから伝えます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨遅くなってしまい申し訳ありません💦

    なるほどです…!理解の度合いに合わせて、伝える内容もステップアップという感じですね💡

    どうしても感情的に言ってしまうという気持ち大変共感です💦
    私も最近になってようやく「大人になった時にどうか」という視点を意識するようになりました🙇‍♀️長い目で考えていけるよう意識して頑張ります😭

    ②の、30分前から早めに声掛けるの私もやってみようと思います😳💡帰るまでの残り時間に余裕があったほうが、本人も切り替えやすいですもんね💡勉強になりました!🙇‍♀️✨

    • 5月7日