※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
butter
子育て・グッズ

赤ちゃんが構いすぎか悩んでいます。泣き止まない時はどうすればいいかわからず困っています。

構われるのが苦手な赤ちゃんていますか?グズグズやギャン泣きが多く、参っていると主人に構いすぎなんじゃないかって言われて。私も精神的にしんどかったので、おっぱいとオムツ見て、あとは泣いててもそっとしておこう!と次の日決めてそういう気持ちでいたら、その日はご機嫌に遊んだり喃語行ったり。勝手に寝たり起きたり。抱っこしたいけどそれでご機嫌なら抱っこやめておこう。。と思ったりした1日でした。今日はグズグズでギャン泣きも何度もするので可愛そうだと思って抱っこやら何度もして。全然泣き止みません。はっ!もしかしてこれって構いすぎ?、、でもすごい泣いてるし。どうしたらいいか分かりません😢

コメント

deleted user

何となくですが、ママの気持ちが伝わってるのかな?と思いました(^^;;
おおらかに構えた日は子どももご機嫌で、しんどいなーという気分の日は子どももグズグズで。

  • deleted user

    退会ユーザー

    小さくても気分があるので、そのままを受け止めてあげて、抱っこしてみたり、お外見てみようかーとか自分も一緒に気分転換になるようなことをするのが良いのかなーと思いました。

    • 1月26日
  • butter

    butter

    そうですね😢コメントありがとうございます☺️

    • 1月26日
deleted user

常にって事はないですが、赤ちゃんも集中して1人遊びしたかったりぼーっとするときもありますよ(^ν^)✨

  • butter

    butter

    そうなんですよね☺️コメントありがとうございます☺️

    • 1月26日
ange

マイペースな子もいますよ。グズグズも構われるから余計に長引くこともあります。
グズグズしながら自然と寝に入れるのに、下手にだっこされたり刺激されて起きちゃうってこともあるのかも😃
だからといってひたすら放置というわけではないですが、時には泣かせておいて様子見るのもありですよ😉

  • butter

    butter

    すごい分かるんですが、可愛そうになって抱っこしちゃいます😥

    • 1月26日
まあちゃんまあちゃん

うちの子、一緒にお布団入っても起き上がって、反対(枕側に足)で寝ます。
旦那いわく、私が煩く話し掛けてウザくて寝れないからじゃないかと言います。そうだとしたら悲しいですが。

  • yuki#

    yuki#

    お腹の中にいる感覚なんですかね♡
    うちの子は90度に寝て私はいつも蹴られてます(´-`).。oO

    • 1月26日
  • まあちゃんまあちゃん

    まあちゃんまあちゃん

    ありがとうございます!
    そう思うことにします。
    私も妊娠中から蹴られまくりです。

    • 1月26日
  • butter

    butter

    枕側な足ですか❓すごい😋

    • 1月26日