![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月で場所見知りが始まるのは早いですか?公園で泣いたり、外で泣くことがある。場所見知りか、外が怖いか悩んでいます。
生後4ヶ月過ぎですが、場所見知りってしますか??
人は大丈夫でゲラかってくらいむしろニッコニコしてるので、人見知りはしないはずなんですが🙄
今日公園でピクニックしたんですけど、テント張ってお昼寝マット敷いた上に寝かせた瞬間からギャン泣きで💦
それでスイッチ入ったのかひたすら泣き続け、ベビーカー乗せてぐるっと1周したらやっと寝たんですけど💦💦
前回お友達のお家の庭にお邪魔した時も泣いちゃって、外が怖いのか場所見知りが始まったのか…🤨
4ヶ月で場所見知りって早いですかね?
- ちょり(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと早いかもしれないですが4.5ヶ月になると人見知りと場所見知りはし始めるのでそんな早すぎることもないと思います😊
でも、場所見知り始まるとママが大変ですよね😭💦
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
場所見知りすると思います💧
我が子は、お家の中だと騒いだり遊んだり泣いたりしますが初めての場所に行くとずっと抱っこ抱っこで近くに寄ってきて基本的に機嫌悪いです...
お家だとニコニコしてて可愛いのにせっかく遊びに行ってもむすっとしててなんで...ってなります笑
-
ちょり
やっぱり場所見知りですかねー😭
求められてるのは可愛くて嬉しいですが、疲れますよね💦- 5月5日
![はじめてのママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌷
うちも4ヶ月過ぎからたまに場所見知りします!
兄家族の家で泣き続けました☺️
-
ちょり
4ヶ月から始まるんですね☹️💦
遊びに行ってもなんだか疲れますね😭
場数踏むしかないのでしょうか…( Ꙭ)💦- 5月5日
-
はじめてのママリ🌷
家の中もガヤガヤしてるし、泣き続けるからずーっと抱っこだしで結構疲れます💧
何回か行って覚えれば大丈夫なのかなと◎- 5月5日
-
ちょり
最初から余裕な子なんてなかなかいないですよね😂
社会勉強だと思ってもらいます( ˊᵕˋ )💭- 5月5日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
全然しますよ😀
同じ4ヶ月ですが、場所見知り人見知り激しすぎてスーパーすら大泣きです😂
人見知りと場所見知りは、少し目が見えてきた3ヶ月からするみたいなので早いとかは個々で察知能力が高い子ほど早いみたいです!!だからそれだけ頭を動かせてると言う事で親は大変ですが、お子さんの成長が一つ増えたと言う事ですね♡
頭の中で整理する時間が必要で泣くみたいですよ♪♪
-
ちょり
スーパーでも大泣きは大変ですね🤨
なるほど!頭フル回転させてるんですね🤣
気長に付き合おうと思います😊
ありがとうございます💐- 5月5日
ちょり
やっぱり場所見知りですかね…😭
生後6ヶ月くらいかなーなんて思ってました💦
ほんと大変です😭
でもこれも成長ですよね( ˊᵕˋ )