※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

育児が大変で、上の子に十分な愛情を注げない自分を心配しています。三つ子の魂百までの言葉に悩んでいます。

三つ子の魂百までって言いますよね。
年子の兄妹で、1歳8ヶ月でお兄ちゃんになった。
最初は育児なんとかなるかー!って思ったけど、
想像以上に大変で。私も怒りっぽくなって、優しくできないときが増えてきて。上の子もまだまだ甘えたい時期なのに、たくさん我慢させちゃって。
両親の愛情をたーくさん独り占めしたかったよね。

3歳前に全力でゆっくり向き合えなくて、私の育児ってもう失敗しちゃったかな?
なんてことも考えてしまいます。

三つ子の卵焼き百までって言う言葉の呪縛が取れないな。

コメント

はじめてのママリ

三つ子の卵焼き百まで可愛いです🤣

うちも真ん中と下が年子です😆
優しくできない時ありますよね🥹わかります🥹

はじめてのママリ

保育士してると恐らく今のみいさんと同じような心境の親子を見ますが、3歳ってまだまだ取り返しがきく時期ですよ😌
本当に向き合う時間がなくなるのは就学後だと思います💦
それに子どもの方が現実をよく見ていることって多々あって、構ってあげたいのにしてあげられない親の葛藤を1番理解してくれてるのはお子さんだと思います。
今から「今までたくさん我慢してくれてありがとう。大好きだよ」って伝えてあげられたら、きっとお互い満たされていくと思いますよ😊

y

私も同じように、三つ子の魂百までに囚われていました。
けど、人間ってロボットじゃないから3歳になった瞬間に、はい!ここからは修正ききませんよーなんて事はないと思います。