※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が赤ちゃん返りで、わがままがひどく、朝から泣いてイライラしています。怒りっぽくなってしまい、自分を責めています。

上の子が赤ちゃん返りで
もうわがままがひどい。
しかも私にだけ。
私がいなかったら大丈夫なのに😭
朝起きた瞬間から泣くし
もう、とにかく泣く!抱っこ!
みたいな感じで
すぐイライラしてしまいます😭
泣いたら声もでかくて下の子も起きてしまいます。
夜寝てからもっと優しくしてあげたらよかった。
と毎日なるんですが、
その時になったら怒ってしまいます😭笑
何で泣くん?しつこい!泣き止んで!早く!
とか。
まますぐ怒るとも言われてて。😭
上の子もいっぱい我慢してるし
頑張ってるのに。わかってるのに。
あぁぁぁうまい事いかないなぁ、、、、
だめな母親や

コメント

す ず ら ん

毎日お疲れ様です。
ほんと赤ちゃん返りしますよね。
私の場合は下の子が寝てる時にひたすら遊んであげました。
泣き声聞いてるだけで、ぐずられるだけでまた始まったってイライラしてしまいますよね。
私の場合は下の子が寝てるのであれば上の子を抱っこして違う部屋に連れていきます。
そして、たくさん気が済むまで甘えさせてあげます。
5歳、6歳になったら抱っこをすることも全然無くなってしまうし、今だけ赤ちゃんに戻させてあげてください🥲🥲

私も人の事言えるような良い親ではありませんが…🥲
お互い育児頑張りましょう。

はじめ

産後一ヶ月ですか、お疲れ様です。
ママさんが体力回復してない状態でホルモンバランスも乱れたままですから、今は特につらい時期かな…と思います。

下のお子さんは混合であれば
たまにパパさんに夜間お願いして、
長女ちゃんと寝ると良いと思います。

うちの子も一時的に赤ちゃん返りはありました。
どうしても下の子の対応時間が長くなってしまうので、その分上の子と話すときは濃く愛情表現してあげると良いですよ☺️

うちの場合…ですが、アルバムみせながら
上の子と思い出話するのが特に効きました📚
生まれたときの写真みせて
どれほど可愛かったかをとことん語りました👍

もう少ししたら、下の子はパパに任せて
一日上の子とのママ独占DAYを作ってあげられるで またさらに落ち着いて来ると思います。

だめな母親じゃないからね。
大丈夫です。

ma

うちもほんっとよーやく最近落ち着いてきた感じです😅
「静かにして!」って1日に何万回言いますよね、、
赤ちゃんのいる環境にまだ慣れないんだと思います。
そして二児の母歴もまだ1ヶ月ですからね😭
新入社員1ヶ月目って思ってください😭
環境が変わり、色々模索してる時期です。ダメな母じゃないですよ。
私もいっぱい泣いたし、いっぱい悩みました。
すごい怒鳴ってしまうこともありました。
みんな同じです。
必ず時間は過ぎていくし、必ずあの日こうだったよね、と笑い話にできる日が来ます。

お互い乗り切りましょうね😭