

いんげん豆
こんにちは^^
二人目を7月終頃に出産予定です♡
その時上の子は1歳3ヶ月くらいになります。
うちも旦那は仕事で休みの日以外ほぼ居ないようなものなので育児は私一人でやっています。
二人目が産まれても実家には帰らないので、2人の子を一人で面倒見るつもりです。
お風呂とかどうしよう💧と色々不安もありますが…とにかくやるしかないので(笑)( ̄▽ ̄)
産後で体も大変だと思うので、もし実家などに頼れるのであれば頼った方が良いかもしれないですね(♡˙︶˙♡)
でも、キツいだろうけどやれない事ないって私は自分に言い聞かせてます(笑)
お互い頑張りましょう♡

(:3っ)∋
5/22に2人目出産、夫は4日に1回24時間勤務の夜勤、普段は朝6時半に家を出て夜9時半に帰ってくる〜といった感じです。
里帰り、手伝い無しで産後9日が経ちましたが…
正直、かなりしんどいです(T.T)
上の子のご飯の準備、上の子のお風呂、そして構って構ってと…。
何より産前よりも甘えん坊になりますし、私は現在母乳なんですがなかなか授乳間隔が開かずほとんど上の子に構ってあげられてません。・°°・(>_<)・°°・。
ただ、うちの子はもう2歳10ヶ月なので「1人で少し遊んでてくれる?」といえば1時間くらいは大人しく絵を描いたりしてくれますし、「ご飯食べちゃってて」といえば、こぼさずきちんと食べる事が出来ます。
でも、1歳7ヶ月となると…きっとお母さん自身がつらいだろうな〜といった印象です。
だって、学年でいったら3歳差の我が家でも今しんどい時期で毎日ストレス大爆発なんですから😭

ゆめきち
不安でいっぱいですよね(>_<)
今上の子は保育園に行っているので産後は2ヶ月まで保育園預けられます。
ですが、かなりの保育料もかかりますし、2ヶ月預けないで二人みるか悩んでます。

ゆめきち
やっぱりしんどいんですね(>_<)
まだまだ上の子は抱っこ抱っこだし、ひとりでなにもできないので大変ですよね…
家事と育児できるか不安です(^^;;

5児ママ♡
4人目出産した時3番目の子が1歳半でした(^ω^)
旦那は休みが日曜しかなく、忙しいと日曜も仕事になり帰宅時間もバラバラでほぼ1人で産後もやっていました(´・ω・`)
25日に5人目出産しましたが、夫婦で協力し合いながらやっていくつもりです…あまり旦那を頼れませんが∑(゚Д゚)

かりい
あまり無理をしないようにして下さい。
産後の無理は後々来ます。私は頭痛知らずでしたが次男を出産して数年後に偏頭痛持ちになりました。お体お大事になさって下さい。

ヤット
産後1カ月の1歳半年子育児してます〜(^◇^;)
正直、大変です💦
ウチは上の子がまだ頭大きいのと体格よすぎなのと慎重な性格のようでまだ歩きません💦
実家が近いので、この1カ月は母親の助けをほぼ借りてます。
助けてもらえるなら助け借りた方がいいです。
子供のタイプにもよりますが、どれだけ下が寝てくれるかとか。

ヤット
あと、上の子の赤ちゃん返りの仕方も様々ですのでウチはしばらく心の拠り所はバァバになってしまって、退院後家に帰ってからもママではなくバァバの後追いしてました😭
帝王切開でしたので、抱っこを入院中してあげられずそれを悟ってから甘えられないと思ったようで目も合わせてくれなくなりました。
コメント