
保育士経験者やブランク復帰者への質問です。仕事の大変さや子供の病気時の休み取りやすさについて悩んでいます。保育士かコンビニか、時給や融通性を考慮中です。
保育士やっている方、また、ブランクがあって復帰した方など。。パートでやってるかたなど。。
仕事は、大変ですか?(>_<)子供が熱などの場合、休みやすい環境ですか?
現在、就活中なんですが、一応、保育士の資格はあります。
ただ、ブランクが10年くらいあります。
4月から保育士として、働くか、コンビニなどで働くかまよっています。。コンビニは、経験もあります。
時給を考えたり、仕事内容、人間関係などを考えると、
迷っていて。。。
ただ、子供が4人いるので、融通が効くとろこじゃないといけないなとおもいまして(>_<)
- ママリ
コメント

ゆなママ07
こんにちは‼私と状況が似ててコメントしちゃいました。
4月から小規模の保育園でパートで働く予定です。
今は、夜ですがコンビニで働いています。
コンビニでこのままお昼に働いてもいいかな~と思っていたのですが…
今は人手もいて、急に休む時には代わりの人が必要なので、難しいかな~と思いました。
私もブランクが少しありますが、こどもたちの事も園長先生に話をして、職場も近くてお休みも融通がきくところだったので、働かせてもらう事にしました。
融通がきくところは、大切ですよね~。

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ブランク5年でした( ´т т` )⤵⤵
去年の4月からまた保育士として働き始めました(≖ᴗ≖๑)💛💛
娘も4月から保育園スタートだったので今は短時間勤務です(。ᵕᴗᵕ。)"
お休みはいただきやすいですよ😄💓💓
最初の頃は熱ばかり出してたので2日続けてお休みをいただいたりでしたが皆さん優しくて娘の心配してくれたり😉💟💟
とても働きやすい場所です( ⑉•͈ ꇴ •͈ ⑉)💚💚
-
ママリ
融通効くかが、1番ですよね。。ブランクがこわいですが、頑張ろうかな。。ピアノとか、全く忘れてしまっていて。。涙
- 1月27日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私もピアノ、全くですよ😅💦💦
面接の際にはその事を伝えて、今、一緒に仕事してる先生にも話してます😉💛💛
まぁー1曲ぐらいは弾けてほしいかなぁ😄❔❔簡単なやつ🌟🌟って言われてるので練習しようかと考え中です(๑>◡<๑)🌠🌠- 1月27日
-
ママリ
そうなんですね(>_<)一曲は、弾けた方が確かに良いかもしれませんね。簡単なもの、頑張ろうかな。。。
ピアノうまい人が羨ましい😂- 1月27日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
一緒に仕事してる先生はキャリアもあるから楽譜なしでスラスラ弾けてまるでプロみたい( ⑉•͈ ꇴ •͈ ⑉)♥︎︎
めちゃかっこいいです(⌯︎¤̶̀ᴗ¤̶́⌯︎)✧💛💛- 1月27日

花☆
まだ、これから産む身ですが、保育士パートをしています!
家庭と両立するには、やはり、パートが融通がきくと思います!
正職員ら中々持ち帰りの仕事も、書き物も多いですし、休みたい時に休みにくいです!
子育てで10年くらいブランクあいた方も戻ってきている方がいますし、保育士は人手不足なのでありがたいと思われると思います(^ー^)☆☆
不安におもっていることを最初の面接で伝えておけば、パートであれは大丈夫なきがします☆☆
-
ママリ
10年ブランクある人も復帰してるんですね😆安心しました。
ありがとうございます!- 1月27日

インフィニティ23
保育士してます、
お子さんいるとなるとパートとかで働くことをおすすめします!
-
ママリ
やはり、パートですよね!ありがとうございます!
- 1月27日
ママリ
コメントありがとうございます!
融通効くのは、大事ですよね!コンビニは楽しいのですが、人が少ないので、休みづらくて(>_<)
ゆなママ07
わかります‼
コンビニ、私も楽しいです🌠
休みにくいのはありますよね~💨