![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人から出産報告があり、母乳に関する言葉でショックを受けています。お祝いを迷っている様子。
出産祝い、少し疎遠になってる友人には皆さんどうされてますか?🧐
私の中で少しギクシャクしてた友人から出産報告が来ました。
それからもう3ヶ月くらい経過。コロナ禍も開放されつつあるのでお祝いに行こうかと思ってますが、その子から言われた一言が今でも頭に浮かんで消えません💦
私はこども2人を完ミで育てたのですが、それに対して「母乳じゃないとダメなんじゃないの?」「母乳が1番じゃないの?」と言われてすごくショックでした。ちなみに完ミの理由は、母乳出なかったからです😂
1人目の時にお祝いもらったし、ちゃんとしないとだよなーと思いつつ、なんか会うの躊躇っちゃって。。里帰り終了したタイミングでお祝い送ろうかなーなんて、会わないで良い方法を考えちゃって、なんか悲しくなります😢
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
会わない選択をするなら、今後付き合いがあるとは考えにくいので、私ならお祝い送らない選択をします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係が切れても良いと思っているのなら送りません!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
今後のお付き合いも考えてからどうするかを決めると良いですよね🥺- 5月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目の時にお祝いもらったのではあれば、出産報告も受けているのでお祝いは渡します。
会うの躊躇してるなら私は郵送にします😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり郵送ですかね🧐いろんなことでモヤモヤな関係だったので、郵送の方がいいかも知れません。- 5月4日
-
ママリ
きっとお祝い渡した友人からしたら、自分はあげたのに出産報告したにも関わらず何もないのは良い気はしないでしょうし(しかも友人からしたら主さんを傷つけた認識すらないかもなので…)、共通の友達がいるなら尚、いなくても今後どこで繋がりがあるかわからないので、悪い噂立てられないように形式だけでも送った方がいいかなと思いました😊
- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺💦
独身の時は3人組で遊んだりしてたんですが、最近は私抜きでやり取りしてるらしく…それも私の中でネックになってたかもです。
連絡取ってみて、渡すものは渡して(送って)スッキリしようと思います🥺- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産後嫌な事を言ってきた友人が出産したのですが出産祝いをもらったのでもらったのにこちらが送らないのはな〜と思いお祝い郵送しました😊もう会うつもりはありませんしフェードアウト中です😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
キッチリするところはして、関係も忘れてしまった方がいいですね🥺一言で終わる友人関係だったのか?と自問自答しましたが、結局はその一言がなくても浅かったんだ…と思うようになりました💦- 5月4日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
郵送か、住所分からなければLINEギフトもありですよ!
そしてそのままフェードアウトでいいかと😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
おお!今時の贈り方ですね😆
郵送するとなると、里帰りから自宅に戻ってからになるので、LINEギフトもいいかもです🥺- 5月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️会わないのならもうキッチリ送らない選択肢ですね🥺よく考えてみます!