※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学1年生の娘は、遊びたい盛りのようです。4歳の娘も遊び相手を求めているようです。みなさんも同じような経験があるでしょうか。

小学1年生の娘なんですが、遠出から帰ってきてもずっと遊ぼ遊ぼです。下に4歳になる娘がいるのですが、一緒に遊べばいいのに常に親の隙を見つけたら遊ぼです。みなさんこんな感じですか?😂

コメント

チム

小学1年生の娘がいます😄
3歳の息子と遊んでることが多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私が家事してる時は2人で遊んでるんですが、やっと一息つこうてなったら遊ぼーなんで体力ついていけないです😂

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

小2の娘は下の3歳と遊ぶ方が楽しいみたいです。一緒に遊ぶの疲れますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は子ども同士で遊ぶ方が楽しいですよね😮‍💨うちは基本大人と遊びたがります。私も子どもと向き合って遊ぶのは10分15分が限界で疲れます😭

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分ママリさんがちゃんと向き合って遊んでくれるからだと思います😊
    うちの上の子も常にママママタイプなのですが私が素っ気無いから下の子と遊んでいる方がいいとなっている感じです😅

    にらめっこしよ〜とか言われても下の子とやりなとか言っちゃいます💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私向き合って遊んでも限界がすぐきて休憩にはいります😂私もしんどい時めっちゃ素っ気なくなってます😭ほんとに大変ですよね💦

    • 5月6日