![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家での出来事について、家族とのコミュニケーションに関する不満を感じている女性がいます。弟家族の訪問時に起きた出来事や感情のやりとりについて悩んでおり、自分の気持ちや家族との関係について考えています。
私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。
1、いつも人数分(7人)のカットケーキを私が用意して買って食べています。今回も人数分のカットケーキ、おいっこにお祝いのチョコプレートを用意しました。
はじめは夕飯の前にケーキを食べる予定でした。弟たちが食べるって言ったら食べるかもね。と言われました。夕飯の前にケーキを食べる予定だったのに、それも?と思いました。
ケーキを食べる予定が、スケジュール的におしてしまったり、体調が悪く時間がなくて、私、子どもだけで先に食べようとしました。頼まれてやったことではありませんが、せっかくケーキを用意したのに、母からは、「ケーキ持ち帰ってね。時間の流れで食べるかはわからないかな。」などと言われて、腹がたちました。「せっかくケーキを用意してくれたのに、食べられなくてごめんね。」の一言もありません。
子どもがケーキを食べようとしているのに、父が「庭のいちごを食べに行こう」と誘ったので、イライラして、「ケーキを食べるところだから、今はだめ!」と断りました。そしたら、「お父さんは、○ちゃんといちごを食べたかったんだよ。」母に言われ、再度「ケーキ(自分たちの)は持ち帰ってね。夕飯もあるから、あんまり食べすぎないようにしてね。」と言われたので、「わかってるよ。もうケーキは買ってこないからね。」とイライラ口調で話しました。ケーキのことでむきになってしまいましたが、ごめんねもなしに、自分が用意したのにあの言い方はないだろうと思ってしまいました。
最後に母に誰もいないところで、「主人がケーキのことであきれていたから、気をつけて」と言われました。
2、花を見に、外の施設にみんなで見に行きました。みんなでアイス食べました。
私の子どもだけ、アイスを食べ終わるのが遅いと、主人に車で食べる?と言われたので、汚れちゃうから。と私が話しました。それでもまわりは車で食べようと言うので、私がアイスを持っていたら案の定溶けてしまいました。それくらい食べ終わるのを待ってほしかったです。
私はこだわりが強い、心が狭いでしょうか?
不満なことを母に話すと、はじめはLINEで謝りました。
今日、直接会ったときに話すと、「弟家族が来たときはどうしても弟たち優先になってしまう。私は、実の娘だから気心が知れている仲なので安心してしまった。ケーキも私がもし食べられなかったら、持ち帰りでいいです。と事前にLINEで話していたので、安心してしまった。」と。「それは安心ではなく、甘えているよ。私には何を言っても、何をしても大丈夫だと思っていない?ケーキを持ってきたのが弟だったら、私じゃなかったら、あんな言い方しないよね?」と言ってしまいました。そしたら、やはり、ケーキを持ってきたのが私じゃなかったら、あんな言い方しないと。
それが2つのことを話すと、ほかの話になり、普段から私の子どもや私の家事手伝いなどしてもらっています。
母からすると、普段からお世話しているのに、細かいことばかり言って私の気持ちをわかってない。と怒られ、公園に一緒にいたのですが、母は先に帰ってしまいました。帰りに家に行くと、体調が悪いから寝てると言われ、母には会えませんでした。
私が悪いですか?
- ママリ(6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
馬が合わないんでしょうかね?
どちらもそこまで悪くない気もしますが、せっかくケーキ買って行ったなら食べて欲しいですよね。それはママリさんの気持ちなんですし‥
でもケーキ食べれなかったら持ち帰るって言っていたと言うことはそう言う場面も今まであったのでしょうか?
今後ケーキは無しにするか、日持ちする焼き菓子などにするとかどうですかね?
ママリ
コメントありがとうございます。
母にとってはそこまで怒ることではないと思ったようです。
今までは、ケーキを食べられなくて持ち帰ったことはないですね。
体調が悪いのは仕方ないとして、あんな言い方されたら頭にきました。
もうケーキを用意したくないので、「今後はみんなの希望を聞かずに菓子折りにします。誕生日のケーキもお金渡すから、自分で買ってね。」と話しました。
ママリ🔰
きっと、今までもお姉ちゃんとして頑張って振る舞われてきたんですね。
弟ならそんなこと言わないとか、そんなこと思っていても言わなければいいのに‥
それでいいと思います!
少し寂しいですが、自分の家族と自分を大切にしていきましょう✨
ママリ
コメントありがとうございます。
頑張っていないですよ💦
弟しっかりしてるので、頼ってばかりです。姉らしいことは一つもしてやれてません。
本当に思っても言わない方がいいですよね。母もコロコロ意見が変わるので、困っています💦💦
了解しました。謝罪、体調を気づかうLINEはしておきました。
来週、今月中二回、私の両親と一緒に旅行に行くのですが、行きたくないです。