2歳4ヶ月の子どもが発語が少なく、基本的な指示は理解しているが、難しいことは分からない。無視や拒否もある。どの程度の理解が必要でしょうか?
2歳4ヶ月で発語がすごく少ないです。本当に少ないです。単語数個レベル。
こちらの言うことが理解できてればまだ様子見で大丈夫など聞きますが、どの程度の理解でしょうか?
・お風呂行こうというとお風呂場まで行く
・靴履いてねと言うと玄関に行って靴を履いて待ってる
・アイス食べる?というとはい!!と言って冷蔵庫まで行く
・牛乳飲む?というとはい!と言って椅子に座って待つ
・ポイしてというと捨てに行く
・ナイナイよーと言うと元にあった場所かその場に置く
もっと難しい事が分からなければだめでしょうか?
上記のことを言っても無視されたりダダ(やだ)と言ってやらないことも多々あります。
- ママリ
ママリ
どのくらいわかればいいのか、はわかりませんが、月齢的にはもう少し抽象的なことや複雑な指示もわかる時期だと思います。
お友達はパチンしちゃダメだよ、ばっちっちになったら手を洗うんだよ、とか。
鼻水出てる時に、ティッシュで拭いてゴミ箱に捨ててね、
お菓子食べていい?と聞かれて、いいけど座って食べてね、みたいな感じで。
でも個人差がある時期なので、一気に発語も進むかもしれませんよね😌
ユウキ
うーん。上の子が発達ゆっくりで療育通ってて、下の子はもりもり定型発達してますが、たとえば下の子だと「おもちゃ2つ持ってるから、1つお兄ちゃんに渡そうね」というと、わたしたり、「おもちゃのスイッチ消してからおやつ食べよう」というと、おもちゃのスイッチ消してから、こっちに来てくれます。
上の子は書かれてる位の理解力だったのですが、それ以外にも
目が合いにくい(こっち見ない)
手先不器用
そもそも指示が通りにくい
視覚優位で動画をずーーと見てられる
など、ポロポロ気になる点が多かったです。
上の方も仰ってますが、個人差が激しい時期なので、言葉のみが気になるなら、様子見ててもいいのかなと思います。
ただ、ママが積極的に働きかけたいなら、療育なりを検討してもいいと思います😊発達障害云々ではなく、専門家のアドバイスをもらって、積極的に子供に働きかけるという意味でです!
れい
書かれていることは1歳前後でできることなので、これが分かるから様子見でOKという時期ではないかなーと思います
2歳だと目の前に無いものを2-3個持ってくる(おままごとでりんごとバナナとミカンお願いって言ったら覚えて探せる)とか、簡単なもしもがわかる(明日晴れたら公園行こうね)とかができますよー
気になるなら早めに相談されると良いと思います
はじめてのママリ🔰
次男が2歳2ヶ月から療育に通わせてますが、似たような感じでした。
今もたまーに2語文が出るくらいで基本的に単語のみで話します😅でも言葉はよく出るようになったとよく言われます。
次男は要求の指差しが2歳0ヶ月、応答の指差しが2歳2ヶ月で出ています。
専門による個別療育も受けてますが、自閉症やADHDなどの発達障害の特性は感じない、と言われてます。
一点集中型なので、研究、開発、専門職などに向いてるなーと思います☺️
聞いたのが、発達障害の診断とまではいかなくても成長には個人差があるので
外来で聴覚言語療法を受ける子どもたちの中では、
小1、2年は特別支援学級、それ以降は普通学級ってパターンの子どもも多い、と聞きました。
いずれにせよ、相談してアドバイスを受けたり、話を聞いてもらうだけでもとても意味があるので相談してみるのがいいと思います✨
コメント