コメント
あねこ
下の子は年中風邪引きです。
良くなったと思うと三日くらいするとまた鼻水からの咳。お陰さまで私も貰い今ピークに鼻がやばいです🤣
あねこ
下の子は年中風邪引きです。
良くなったと思うと三日くらいするとまた鼻水からの咳。お陰さまで私も貰い今ピークに鼻がやばいです🤣
「保育園」に関する質問
雨の日に保育園や幼稚園の送迎を 自転車でしているママさん、 教えてください🚲☔️ ポンチョタイプは風でめくれ上がると聞いたので セパレートか画像のような 少し長めのレインコートで 迷ってます。 丈が長めだとタイヤ…
保育園に預けているママさん、夜泣きなどで夜中2時間ほど起きていた場合、朝起こす時間はいつも通りですか? 仕事の都合で来月から7時すぎには保育園へ預けることになるのですが、1週間に1回ほど夜泣きがあり、朝起きら…
保育士さんの虐待のニュースが多くて、4月から保育園に預けるか迷っています… 今は専業主婦で、求職中で申し込みをしたので保育園に入れるかも分かりませんが…。 4月から2歳児クラスですがもう一年待って幼稚園に入れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
子供が風邪引くと親にもうつりますよね😣
ずっと鼻水の薬とか飲まれてますか❓
あねこ
私は年齢的にも免疫力も衰えてきているせいか、すぐ貰っちゃいます🤣
薬は鼻水、空咳くらいなら飲ませません。たんが絡んだ咳が出たり昼間より夜咳が酷いときは薬飲ませてしまいます。(看護師していて自己判断で薬調節しちゃってます🙊)飲まなくて良さそうなときは止めないと年中薬漬けですよね💦
保育園行ってなければ飲ませたくないんですが、仕事休めないと思うとついつい薬に頼りますね。
はじめてのママリ
私も毎回もらいますよ😂
看護師さんなんですね❗️
とても心強いですね❗️
私も寝ている時はズーズー鼻の音するけど日中そんなに鼻水でてこないってときは薬飲ませてません😣
ほんと年中薬漬けになってしまいますよね😣
今日も熱が下がっていないので休日当番医探しましたがやはりとても人数多くくるみたいで受付しても午後の診察となりそうです😣
看護師さんということでちょっとお聞きしたいのですが、家には解熱剤と鼻水、咳の薬があります!
たぶん病院に行っても血液検査とかしない限り家に持っている薬を出されて終わりだと思うのですが、それでも病院に行くメリットってありますか❓
聴診器で胸の音を聞いてもらうとかは病院にいかないとできないのでやはり念のため行ったほうが良いと思いますか❓
子供も具合悪い中待っているのが辛いだろうし、行って結局家にある薬をもらって帰ってくるならどうしようかなと考えてしまいまして😣
あねこ
返信遅れてすみません💦
よっぽど悪化してなければお手持ちの薬で自宅で様子見をおすすめします。
ただ、解熱剤使っても3日間全く下がらず、ぐったりしていたら受診はしますかね。
熱あってもおもちゃで遊べるくらいなら私は病院は行きません☺️
あくまでも個人的な考えなので…。
胸の音は、酷くゴロゴロした咳とかゼコゼコして苦しくなければ大丈夫かなぁと。
うちは小さなやんちゃな子供が2人いて、仕事もフルでしているので受診した時は少し多めに出して貰って、風邪引いた時に飲めるようにしてます😃軽い風邪だとはじめてのママリさんのおっしゃる通り、またされた挙げ句薬だけ出されて、受診するメリットは…ですよね。私もそうゆう考えです。時には市販のシロップ飲ませちゃうこともあります。
このご時世、受診も一苦労ですもんね。今日から5類になり受診もしやすくなるかなあとは思いますが☺️