
離乳食は8時の授乳と同時にあげるか、10時に別であげるか迷っています。どちらが良いでしょうか?
離乳食をあげる時間について教えて下さい
連休明けから離乳食開始予定です
現在8時、12時、16時、20時、2時に授乳をしています
離乳食を8時の授乳と一緒にあげようか、10時頃に離乳食のみあげようか迷っています
離乳食のみ10時にあげるのはありですか?
やはり8時の授乳と同じ時間にあげるべきでしょうか?
- ぱん(2歳7ヶ月)

りり
今後習慣づけを考えると、授乳の時間と一緒にするのが理想です🌸
ですが8時だとお腹が空いてぐずぐずするなどがあれば、11時半など授乳の少し前にあげるのもコツですよ🍼
8:00 授乳
11:30 離乳食→授乳
16:00 授乳
20:00 授乳
2:00 授乳
のリズムにすると2回食の時もスムーズに移行できるかなと🤔💭

さーちゃん
最初の頃は何かあってはいけないの病院の空いてる時間にあげてたので私も10時とかにあげてました!
3回食とかなってくると、この先の保育園入園とかのスケジュールに合わせて慣れといた方がいいなと思って7時と8時とかにあげてました!

ぱん
コメントありがとうございます
色んな方法があるんですね😊
参考にさせて頂きます
助かりました
ありがとうございました✨
コメント