※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートをする場合、先に保育園に入れるか、仕事を決めるか迷っています。慣らし保育もあるので、どちらが先か教えてください。

もし、パートをするなら子供を保育園に預けないといけないのですが先に仕事を決めるのが先ですか?それとも先に保育園に入るのが先でしょうか?💦
慣らし保育などもあるのでどうなんだろうと思い質問しました。

コメント

けいこ

いつでも保育園に入れる空きがあるなら、先に仕事決めてでいいと思いますが、保育園の空きがないとこが多いので、その場合は先に保育園決めてから仕事がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    一応聞いたら、空きはギリあるよ‼️とのことでした。
    もし仕事を先に決めた際面接などで慣らし保育などもあるので仕事開始は待っていただきたいなど伝えるのでしょうか?💦

    • 5月4日
  • けいこ

    けいこ

    保育園決まってないと仕事は中々決まらないと思います💦
    もし決まったら、慣らし保育の期間を見越してこの日から働けますと伝える感じですかね😄
    求職中で保育園入れたら2ヶ月くらいは猶予があるはずです!

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月‼️その間に頑張って決める感じですね‼️もう少し家族で話し合いながら決めていこうとおもいます!!
    いろいろ詳しく教えてくださり助かりました🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月4日
deleted user

わたしは求職中で入れたので保育園に入れたのが先でした🫶🏼

  • ママリ

    ママリ

    保育園が先ですね‼️その場合、、、
    仕事は探してるけど保育園に入りたいとつたえるんでしょうか…??

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!保育園に空きがあったのですんなり入れましたよ⭐️

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすくありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 5月4日
ママリ

保育園の空きがある地域なら
ひとまず休職中で入園希望を出したらいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そういったことができるんですね‼️
    まだ働くか悩んでいて先生に相談するのもな…と思っていたので教えてくださりありがとうございます‼️

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    認可保育園なら市役所で手続きや
    調整になるので保育園の先生の
    入れてあげたい!では入園できないので少しでも入園考えているのなら
    早めの方がいいかもしれません😊
    空きが少ないのなら運悪く優先度が高い方と被って定員いっぱいになってしまった…というのもあると思います💦

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすくありがとうございます😭😭‼️
    早めに伝えようと思います‼️

    • 5月4日
バナナ🔰

私は保育園から先に探して求職で希望を出しました!
いくら仕事が見つかっても預ける所がなければ働けないですし、慣らし保育もどのくらいかかるか分からないうちはいつから働けるとも返事出来ないと思って😊

  • ママリ

    ママリ

    確かに💦分かりやすくありがとうございます😭
    ちなみに、職探し結構難航しましたか?🥶

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    私は慣らし保育で午前中まで預けられるようになったくらいからハロワに通ったり、ネットで探したりしてました😊
    ハロワで気になった求人はプリントアウト出来るので持って帰って検討してました😊
    慣らし保育は10日程で終わったのでそこから気になっていた求人に問い合わせしたりして1ヶ月しないくらいで仕事は見つかりましたよ😄(ハロワで見つけました。)

    ちなみに慣らし保育は1週間と言われてましたが途中で熱が出て伸びたって感じです💦

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭🙇‍♀️
    ずっと働いてなかったのでなかなかはじめの一歩が踏み出せなくて😭
    子供もいるし…でも習い事とかさせてあげたいんですよね😭

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    1歳だと保育料もそれなりにかかるのでその辺も含めて検討してもいいと思いますよ😊
    保育料も習い事の月謝もバカにならないですもんね💦
    あとは扶養内のパートにするかフルタイムで探すのかなど働き方も様々なので旦那様と話し合って決めてもいいと思います😄

    私はパートで週4、6時間扶養内で働いてます😊

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    4歳のお姉ちゃんがいてたぶん2人目なので無料だと思うのですが…求職中だとまた違ってくるんですかね😱
    資格などもないので限られてきますが…頑張って見つけます😵‍💫
    私も4時間ほど薬局など品出しだと休みやすいかなと思ってるのですが…見つけるのも難しそうですね😫

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    2人目だと保育料は無償化だと思います😊

    ぶっちゃけ休みやすいかは働いてみないと分からないですね😅
    会社なり一緒に働く人がどのくらい理解があるのかによるので💦
    私も初めは心配でしたが、うちの会社とパートさんは本当に理解があって助かってます😄(皆さん子育て経験者なので)
    子供が小さいうちはもう他の所で働けないかもって思ってます😂
    いい働き先が見つかるといいですね✨

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    例えば月曜日くらいに、園長先生なり仕事を始めたく求職中ということで預かって欲しいんですけど…って言ったら来週から…みたいな流れになるんですかね🫣
    なんかズルズルよりも、勢いのまま始めた方が意外といいのかもと思って…😅

    オープニングスタッフとかも難しいですかね😵‍💫融通ききづらいですかね😫バナナさんのような職場が見つかるといいんですが😢

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    保育園に入れるには保育園に伝えるんじゃなくて市役所で申請するんですよ😅
    入るに当たっては点数があって高い方が優先度は先になります。
    同じ年齢で同じ保育園を希望されている人が何人かいたらその中でも点数が高い人から入れます。
    なので保育園がいくら空きがあるといっても他に何人がその園に希望を出してるか保育園側は知らないので「空きがある=入園」とは限らないんですよ💦
    もし希望園が他の人に決まってしまったら次に空きが出るまではおあずけですね😅
    仮に今月申請しても、入園出来るのは来月からとかになります😅(締め日までに提出出来れば)
    申請する→20日以降に入園の通知が来る(時期は自治体によって多少変わります)→保育園で面談や手続きをする→次の月から預けられる
    って感じになります。

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    お姉ちゃんは保育園に預けてるんじゃないんですか?

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    すっかり忘れていました💦
    そうでした、、園が大丈夫でも市役所に行かないといけないんでした💦すみません、ありがとうございます😭市役所にとりあえず行って申請しようと思います!!それからですね、職探し‼️😫
    もし、見つからなかった場合は退園ですよね😵‍💫がんばります😭

    • 5月4日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    とりあえずゴールデンウィーク明けにでも市役所に行って申請だけしてきちゃってもいいと思いますが、お姉ちゃんと同じ園のみの希望だけだともしかしたら入れない可能性もあるのでその時は空きがでるのを待つのか(いつ入れるか分からない)、他の園も希望するのか(お姉ちゃんとは別の園になる)は初めに考えておいた方がいいと思います😊
    他の園も希望するなら見学などの時間も必要になってきますからね💦
    お姉ちゃんと同じ園に入れるのが1番ベストですけどね😊
    入園して2ヶ月か3ヶ月以内に見つからないと退園になってしまいますね💦
    これから大忙しですがいい職場が見つかるといいですね😊

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    何から何まで教えてくださってすみません😭😭😭
    でもとても助かります‼️😭🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    とりあえず申請してみようと思います‼️見つからなかったら見つからなかったで諦めます😫めぼしいのは一つあるんですけどね…🫣
    お忙しいのにありがとうございました😵‍💫🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月4日
ママリ

激戦区ですが求職中でも入れましたよ。なので先に保育園決める方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    保育園に話してみようと思います‼️

    • 5月4日