
おしゃぶりを使っていないけど、おっぱいを咥えないと眠れない子供がいます。授乳寝落ちが悪影響かもしれないけど、クセとして認識しています。否定的な意見は避けてほしいです。
完母で夜だけおしゃぶり、または寝る時だけおしゃぶりしてるよってお子さんいらっしゃいますか?
おしゃぶり使ったことないのですが、おっぱい咥えてないと寝れない時があって(咥えてても寝れてる訳じゃないと思ってます)自分から離すまで待ったり、そろそろいいかなって離すと目を瞑りながらおっばいを探したり泣いて求めたりします😂
授乳寝落ちがよくない理由の一つでしょうし、クセになっているのは承知しておりますのでマイナスなご意見はお控えいただけると嬉しいです。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完母で寝る時だけおしゃぶり使ってます!
新生児の時からずっとです😇

たま
私も完母で寝かしつけの授乳が苦痛でおしゃぶり買いました😂
結果は、おしゃぶり興味なし!拒否!おっぱいしか勝たん!って、感じで全くおしゃぶり使ってくれませんでした😂
母乳の量が減って、あまり出なくなったらだんだんとおっぱい吸わずに寝れるようになりました😇
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♪
おしゃぶりに抵抗あるのですが、それで寝てくれるならお互いストレスなく寝れるかなと思い🥲
やはりおっぱい強いですね😂💓- 5月4日
-
たま
うちは初めておしゃぶりチャレンジしたのが9ヶ月の時だったので完敗でした😂
頑張ってください🙌🏻- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりチャレンジ😂💓
早い方がいいですよね!!
試しに買ってみようと思います!!- 5月4日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♩
おしゃぶりを装着するまでのタイミング教えていただけますか?❤️
退会ユーザー
寝る前の授乳→布団に入る→おしゃぶり装着→寝
夜泣きの時は、トントンであやす→ダメなら授乳→口離す→布団に置く→そのまま寝るなら装着無し、泣いたら急いで装着!
って感じです🥹
夜中外れてもそのまま寝続けますが、目が覚めて口に入ってないと寝ぼけながら自分で手探りで探して装着してます笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥹
布団に入るまでの流れや夜泣きした時の流れも同じなので
おしゃぶりタイミング参考になります!
自分で寝ぼけながら探して装着するの愛おしすぎます🥹♡