
仲良い人がいなくて寂しい。自分の存在や子供を持つ人たちとの関係について悩んでいる。
ずっと仲良い人がいません。
学生の時とかも連絡とってくれる相手もいなくて
グループはあったけど卒業したら遊ばないって感じ
だし連絡も来ません。こちらがしない限り。
わたしってどんな存在ですか?
自分は仲良いと思ってても別に相手は思ってないし
遊びたいとかも思わないんですよね?
なんか子供ができても仲良くできてる人って
羨ましく思います。
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのままり
見たことないのでわからないですが、仕事はどんなことされてますか?

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じですよ〜😅
環境が変わる度に仲良い子も変わってずっと仲良しっていうのがないです🥲
-
はじめてのままり🔰
そこまで深く仲良くなる人っていませんよね😭💦
- 5月4日

miriku☆
遊びたいと思っていてもなかなかタイミングが合わず(自分も予定がわからなかったり)結局連絡せずにまぁ、いっか、相手からもこないし…っていうパターンが私はあります。。
なので、連絡もらえたらぜひ遊ぼう!ってなります。
でも、環境変わると人間関係も変わりますしね💦
案外、そんなもんだなーって割り切ってます。

退会ユーザー
そういう人も結構いるんじゃないですかね🤔
仲良くてもライフステージが違うと会話の内容が変わってくるから合わなくなるし、自然と連絡とらなくなりません?
段々と環境で連絡とる相手は変わってくると思います。
それでも遊びたかったら自分から誘えば良いんじゃないかなと。
はじめてのままり🔰
今は仕事してないです!
昔から特に連絡くれる友達はいません!自分から誘えば遊ぼーってなるって感じです、
はじめてのままり
そうなんですね。自分の世界を広げないとなかなかむずかしいかと。
仕事をはじめたら、かなりかわりますよ
はじめてのままり🔰
なるほど。自分の性格が問題?なのかなとかも思ってて、、
一緒にいても楽しくないのかなぁとか
はじめてのままり
性格が問題なのかは第三者からじゃないとわからないですけど、付き合いたくないなぁと感じる人がいます
はじめてのままり🔰
どっちかというと浅く広くって感じで。付き合いたくないなと思う人ってどんな人ですか?
はじめてのままり
暇そうな人
ぐちばかり言う人
話すネタがない人ですかね
はじめてのままり🔰
話すネタがない人って相手に興味がないからですか?
はじめてのままり
趣味や仕事など話すネタがないとつまらないなと