
義母が息子に特定の名前で呼ばせようとしていて、それに困っています。旦那も協力し、息子もその名前を使うようになっています。自分の親だったらすぐにやめさせるけど、言いにくい状況です。自分は別の呼び方を提案したが、旦那はその名前でいいと言っています。話が通じなくて困っています。
義母が息子に○○ちゃん(名前呼び)
させようとしてるのが、
ドン引きで😇😇😇
旦那も助長していて
息子もそう呼ぶようになってきつつあり😇😇😇
自分の親だったら、
いや、おばあちゃんでしょ、
ってすぐにやめさせるのに流石に言えない〜
それとなく、わたしは呼びにくいから、
わたしはばぁば呼びでいこうかな、と言ったけど、
旦那は○○ちゃん呼びすればいいのに〜で終わり。
通じない〜
わたしが古いだけかもしれないけど、
だめだわ
- りんりん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは実母も義母も○○ちゃんですが特に気になりません😂

もまり
キショいですね〜😱
職場の先輩のおばあちゃんも○○ちゃんと呼ばせてますよ。何なんですかね?
👵ばばちゃん👴じじくんと呼んでる家庭もあり、それはかわいいな〜と思ってます。
-
りんりん
おじいちゃん、おばあちゃんであることを認めたくないという抵抗がちょっと、、ですね😇
ばばちゃん、じじくんならokです😂- 5月3日
-
もまり
今はババアさんを止められる術は思いつかないですが、息子さんなので、小学中学年くらいになると、そんな気持ち悪い呼び方しなくなると思います😇
あと、まだまだ先ですが、敬老感謝の日に『おばあちゃん(でか文字)いつもありがとう』と手紙渡しましょう🤣- 5月3日
-
りんりん
思春期に入ったら気づきますよね😔
でもそれまでまだ長くて😇
敬老の日笑っちゃいました😂
私はばぁばを貫こうと思います😂- 5月3日

はじめてのママリ🔰
そういう義母さん、ママリでもよく見ますが全く理解できないです💦
仮に自分が40代で祖母の立場になってもおばあちゃんと呼ばれることに抵抗ゼロですし、60代とかなら尚更そりゃそうだよな、って思う感じですけどね🤔
見た目の問題じゃなくて立場なのになんで嫌なんですかね…
むしろ可愛い孫ができて幸せなのに!
もう何も言わずにおばあちゃん呼びを貫いてほしいです!笑
-
りんりん
私もほんと同じくです😖
しかも60代なので、尚更どうみても孫とおばあちゃんなのに😮💨
前までは子供が上手く名前を発音できなかったのでばぁばで諦めてたのに、最近また言わせようとしてて😇
諦めてなかったんかい!ってなりました😂- 5月3日
りんりん
そういう家庭もありますよね〜
わたしは何か違和感の方が強くて😂