
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったらそんな保育園絶対嫌です💦

はじめてのママリ🔰
早めに別の保育園に転園してもらいたいと思ってしまいました😭
そんな酷いスタッフばかりなのは、保育中にも子供に絶対に何かしら良くないことをしてる可能性大です😭😭
空きがあるといいですね🙏
-
胡麻マヨネーズ
ありがとうございます。子供達の前でそういうこと言うので信用出来ませんよね、、、。
1歳と4歳同時に入れるとこ探してみます。- 5月3日

ママリ
園長や役職ありの先生に
相談という感じでクレーム入れた方がいいと思います💦
園長も一緒に言ってくるような園なら転園の希望だけとりあえず出しておいて空きが出たら転園でいいと思います
-
胡麻マヨネーズ
ありがとうございます。
子供達もやっと慣れたのに、、、と思ってたところだったのでちょっと相談してみます。- 5月3日

だんごむし
密かに転園にむかいましょう!
-
胡麻マヨネーズ
ありがとうございます。
探しつつ、相談しても何も変わらなさそうだったら転園準備します。- 5月3日
-
だんごむし
私は保育士ですが、
ちゃんとした園たくさんあります。
新年度落ち着いてきた頃で
また環境を変えるのは気が重いと思いますが、
おうちの方の「もう預けたくない」という
直感はお子さんにとっても
大切だと思います。いつか
転園してよかったと思えますように。- 5月3日
-
胡麻マヨネーズ
現職の方からそう言ってもらえると心強いです、、、。
入りたくても入れない家庭もある中、我儘な悩みと重々承知ですがしっかり相談してきます、、、。゚(゚´ω`゚)゚。- 5月3日
-
だんごむし
ワガママではないです。
園を選ぶことのできる環境を
政府や国が作れないので
質の低い保育士や園ができて
泣き寝入りするしかない人
たくさんできてしまってます。
本来は、大事なわが子が一日のほとんどを過ごす場所ですから、
おうちの方が選ぶんです。
習い事も会社を吟味しますよね。
いまは小学校だって選べる時代です。
私は上の子の初めての保育園が
あまりにも杜撰な保育をしていた為
すぐに転園手続きをし、
空き次第園には何も言わず
ちゃっかり転園しました。
うちも激戦区で大変でしたが
いまとなっても、ほんっとーに
転園して良かったと思ってます。
ながながとすみませんでした。
いい方向に向かいますことを。。- 5月3日
胡麻マヨネーズ
ありがとうございます。市内で1番歴史ある保育園と聞いて選んだのに、、ちゃんと調べるべきでした、
はじめてのママリ🔰
それは信用しちゃいますよ😱😱
他のところ決まりますように💦
胡麻マヨネーズ
。゚(゚´ω`゚)゚。ありがとうございます。連休明けたら市役所に相談行ってきます。