※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子が幼稚園に入園する予定で、嚥下障害の可能性があるため、先生方に食事のコツや入園について相談したいです。

保育園の先生、幼稚園の先生をやっておられる方、やっておられた方、お話をお聞きしたいです!
2歳7ヶ月の息子が、来年幼稚園に入園する予定です。
ひとつ心配事があって、かなりの偏食と飲み込む事が下手くそで、食事中によくむせて、時には吐いてしまうことがあります。
食事中あまりにむせるので、私たち親は嚥下障害を疑っていて、耳鼻咽喉科や小児科、口腔内科などを時間の取れる時に受診している状態です。(次男も生まれたばかりでなかなか行けていないのですが…)

そこで、幼稚園や保育園の先生方に、
食事をあげる際のコツ(楽しく、とかではなくて、スプーンの位置とか食べ方の技術的なこと)
あと、もしそういう嚥下障害の子がいたら入園を拒否するかを教えて頂きたいです。

コメント

あかり

明らかに障害なら拒否はありますけど。事実を話さないと危険だし、話した上で園側がどうするかですよね。

以前ダウン症の子どもが園で肉団子を喉につまらせて死んじゃった事件がニュースになっていました。親が園側を責めていましたが。親の都合で預けていたのだし、園側をせめるのはちがうと私は思いました💦障害児のプロでない人たちに預けているのだから、わからないこともあったでしょうし。定型発達メインでみてる園側の状況を親がよく知らないで預けてしまった結果だと思います。そういう怖さがわからないんでしょう。


嚥下が心配なら、ちゃんと嚥下障害があるとか診断うけて、プロにみてもらったほうが絶対に良いですよ。命に関わることだし。スプーンの位置や技術的なことも障害児のプロなら普通に対応してもらえると思いますが。普通の園に求めたら、ただのモンペ扱いされそうで💦私なら、なかなか言えないです💦

そういう摂食に関する細かい配慮は、療育のなかでも肢体不自由の障害をみている人たちが特に詳しいですよ。

ぽぽ

必要な介助があるのであれば、入園前に相談した方がいいと思います。

来年ということは通園する園は決まっていないと思うので、そういった面に強い幼稚園を探すか、見学に行った際にそのことを相談してみるのがいいと思います。

受診した病院ではなんと言われているのでしょうか?

障害がつけば加配をつけることができる場合もあるので、とりあえず病院に行って方向性を決めるといいんじゃないかなって思います😊

入園拒否とは面倒だから拒否ではなく、職員の人数不足で安全にお預かりできない、専門がいない、などの理由でお断りする園はあると思います。

かりん❁

保育士や幼稚園教諭は障害についてのプロではないので、食べ方の技術等を教える立場にはありません。
もし嚥下障害ならば、病院等の指示を保護者からきちんと聞き、その通りに保育士が行うという対応になるかと思います。
障害の疑いがなければ色々と工夫して食べさせますが、病院受診中であればうちの園なら保育士が勝手に色々試したりはしないです。
命に関わるので...

お預かりに関しては、公立保育園だとお断りする程ではないかと思います。