※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊活

体外受精で一人目を授かり、二人目は人工精子で授かれるか悩んでいます。旦那はEDで精子数も少なく、金銭的に余裕がないためです。

不妊治療についてです。体外受精(顕微)で授かりました。
旦那はEDで行為も難しく、精子の数も少ないため顕微でないと難しいとは思いますが金額的な余裕はありません、、、
二人目を人工精で授かれた方いますか?

一人目は顕微で2年目で授かりました。

コメント

ねこ

1人目は顕微、2人目は自然妊娠でした。なので人工授精でも望みはあるんじゃないかなと思います!

  • りん

    りん

    自然妊娠すごいです!
    顕微をやられた理由など差し支えなければ教えていただけませんか?

    うちは検査で運動率も低く精子も少ないため顕微にしました!

    • 5月2日
  • ねこ

    ねこ

    ブライダルチェックで、旦那の精子が少ないことがわかりました!運動率はそこそこ、って感じだと思います。
    WHOが定める妊娠できる必要最低数の精子を半分以下に下回るほど精子が少なかったです。おそらく中等度乏精子症だと思います。
    エコー検査などで生まれつきだと思いますと言われましたし、自然妊娠は無理とハッキリ言われましたが妊娠できました...

    • 5月2日
  • りん

    りん

    保険適応になりチャレンジしてみようかなと思いましたが、どれくらい変わるんですかね💦
    採卵から移植やそれまでの薬やテープで45万くらいは使っていました💦

    • 5月2日
omami

人工授精は精子の数が少ないと確率は自然妊娠と同等かと思います💦

私は2人目でもありませんし、人工授精でもないですが。

顕微で保険適用で妊娠するまでに20万ほどでした。(高額療養費制度を使うともっと少ないです)
採卵数は10個で10個とも顕微でした!全凍結です。

医療保険に入ってますか?
日帰り手術4回分くらい手術給付金がもらえるので私は最終的にお金はプラスになって治療できました🙋🏻‍♀️

  • りん

    りん

    私に身体障害があり保険入っていません😢

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

体外受精でしかなかなか妊娠できなかったのに、ふとしたときに自然妊娠するというのは割とよく聞く話です😀 
ただこれはお互いにあまり大きな問題がない場合が多いかなと思いますが💦
どのくらいの所見かわからないですが、人工授精するにも最低ラインがあると思うのでそれさえクリアしていれば可能性は十分にあると思いますよ💡

  • りん

    りん

    ありがとうございます!

    • 5月3日