※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポタン
子育て・グッズ

首すわり判断や予防接種は病院で行いますか?自己判断で構いませんか?

両手を持って引き起こすと首がついてきました。
まだ首の筋肉の付きが足りないかなとは思うのですが。
判断基準はなんですか?
首すわり判断は病院に行って確認したりしますか?
病院は予防接種の時見てくれたりしますか?
また3〜4ヶ月検診まで自己判断にしますか?

コメント

deleted user

3,4ヶ月検診で見てもらって確認してもらいました。
素人目で勝手に判断して子供の負担になるのは可哀想なので…

  • ポポタン

    ポポタン

    そうですね。自己判断で危険な事になったら可哀想ですしね。
    3、4ヶ月検診で判断基準します

    • 1月26日
deleted user

4ヶ月検診の時に確認項目あると思いますよ♪
縦抱きでグラグラしなくなったら座ってる証拠ですよ〜
ウチも最近首すわりました☆

  • ポポタン

    ポポタン

    次の検診時に見るんですね。
    縦抱きでグラグラしなければなんですね。

    • 1月26日
ほげ

3ヶ月検診でみてもらえますよ!
私たちでは判断できませんから。

  • ポポタン

    ポポタン

    自己判断で子供に負担や危険にしたらこわいですしね。
    3ヶ月検診は市のですか?

    • 1月26日
  • ほげ

    ほげ


    なんか怖くて自分じゃできませんでした💦
    私は名古屋市ですが住んでる区の保健所にいきましたよ!
    ついでにBCGの説明会や体重などいろいろやりました。

    • 1月26日
  • ポポタン

    ポポタン

    そうなんですね。
    こっちは4ヶ月検診で保健所に行くのでその時らしいです。
    その時離乳食の説明も20分くらいするみたいです

    • 1月26日
°˖✧t.mama°˖✧

4ヶ月健診で確認しましたよ。😊
抱っこしてる時に左右に自分でキョロキョロ見回す事が出来れば首が座ってると言われました!

  • ポポタン

    ポポタン

    そうなんですね。
    縦抱きの時ですか?

    • 1月26日
  • °˖✧t.mama°˖✧

    °˖✧t.mama°˖✧

    そうです、縦抱きの時です😊

    • 1月26日
  • ポポタン

    ポポタン

    縦抱きなんですね。
    ありがとうございます

    • 1月26日
deleted user

両手を持って引き起こすのは危ないからやめてねと病院で言われました!
検診で見てもらわらないとちゃんと判定はできないと思いますよ!

  • ポポタン

    ポポタン

    両手を持っては危険なんですね。
    はじめてききました。
    検診まで自己判断しないようにします。

    • 1月26日