![Riho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28wの初マタで、赤ちゃんが胎児水腫で入院中。先生や看護師に励まされつつ、希望を持ち続けているが、新しい病院で冷たい対応に不安と苦しみを感じている。
28wの初マタです。
完全に愚痴です(;O;)。。
赤ちゃんが病気で年末から入院しています。
病名は胎児水腫。胸とお腹に水が溜まっており、全身もひどく浮腫んでいて、
最近は肺だけでなく心臓も小さくなってきました。。
重度の状態で、殆ど助からないと言われている病気ですが、とても熱心な先生と看護師さん、優しい主人と一緒に、希望を捨てず手術や入院を頑張ってきました。
私自身も不安で涙が止まらない日もありますが、ママが元気でなきゃ赤ちゃんに伝わってしまう、!と思い、スタイを作ったりガーゼハンカチを作ったり、明るく過ごしてきました。
しかし27w4dで破水してしまい、更に大きな病院に移されました。
そこでは先生も看護師さんも何だかとても冷たく、「○○さんのお子さんは絶対に助かりません」「産んでから蘇生するのも無意味」なんていきなり断言されました。確かに病状は絶望的ですが、そんなこと痛いくらいわかっています。ですが産まれてから直接赤ちゃんに処置をして助かったお子さんも何人もいます。前の病院では「難しい確率の方が高いけど、全力を尽くします」と、親身に説明してくださったのに。。。
少し精神的にも参ってきた頃、持病の蕁麻疹の薬のことで看護師さんに相談しましたが、
誰に言っても「先生に伝えとくね〜」って言ってほったらかし。
他の薬ばっかり増えて、
全身が痒くて辛くて夜も眠れません。
赤ちゃんの為なら死んでもいい!!って思っているのに体が辛くて泣いちゃう自分にも腹が立ちます。
長くなりました、(>ω<)ごめんなさい
- Riho(7歳)
コメント
![そらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらママ
そのような経験がないので 申し訳ないですが... 病院によって本当 対応 違いますよね( ノД`) たとえ 言葉ひとつでも 頑張れそうな気がするのに 先生の子でもそんなこと言うんですか って感じです(´・ω・`;)
![とーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーと
あまりにも酷いようであれば、御主人から医学会に連絡してもらった方がいいと思います。
母体と退治を生かそうとするのが医師の務めの筈です。
頑張ってる患者に、絶望的なことを知った言うなんて言語道断。
わたしだったら慰謝料請求する勢いです。
心身ともにおつらい時期でしょうが、rihoさんはお強いですね。
尊敬します。
-
とーと
ごめんなさい!胎児ですほんとすいません!
- 1月26日
-
Riho
コメントありがとうございます!
なるほど、医学会に連絡という手がありますね!!
主人にも話してみます。
強いなんて、とんでもないです(;O;)
時間が経つとともに、不安が先生への怒りに変わって、
絶対に元気な子を産んでみせる!という気持ちになってきましたよ😀
あたたかいコメントありがとうございます(>ω<)- 1月26日
-
とーと
義姉が子どもをを身ごもった時に、子宮外妊娠、高血圧だったらしいのですが、最初にかかった産院で、産めないから母子手帳貰ってこなくていいよと副院長に言われたそうです。
その後、医大の周産期にかかった際にその話をしたら、医大の教授がその産院に電話して、副院長を辞めさせたそうです。
その時に医大の教授が、どんなに困難があっても手を尽くすのが医師の務めだ!と怒鳴ったそうです。
そういう事があったら、すぐ医学会に連絡しちゃっていいとも言われたそうです。
今のご時世、ネットでいくらでも評価を下げることが出来るのに、どうしてそんな態度を取るんでしょうね?
ありえません😱
またお辛いことがありましたら、ママリでたくさんのママが励ましてくれます😊
お力になれればいいな!
頑張ってください、応援してます!- 1月26日
-
Riho
そんなことがあったのですね!!
副院長のくせにびっくりですね!(;O;)(;O;)
でも、怒鳴って下さった医大の教授さんのお陰で、なんだか私までスッキリしちゃいました!(>ω<)
ちゃんと分かってくださるお医者様もいらっしゃるのですね。(;O;)
ありがとうございます。
なんだかすごく心が軽くなりました😢😢
頑張ります(;O;)(;O;)- 1月26日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
私はむしろ13週の時点で受けた胎児ドックでいわれました。
手術ができるか調べるために受けた羊水検査で三大トリソミー以外の染色体異常が。。
それでも心疾患がなかったからこそ産まれることが確定していました。
三大トリソミー以外の染色体異常で生まれるのは1パーセント、しかも胎児水腫だからこそむしろ奇跡といわれましたが、私にも胎児の貧血がまわったり、娘は産まれるが心疾患は必ず起こす。
染色体異常だから手術も治療もできない、知的障害は伴う、小学校までいけても支援学校にも入れず、支援学級といわれ21週6日で緊急出産しました。
先生はお子様含め、みんなのためにそういうんです。
私も28週まで待ってあげられたらちゃんと診断してあげられるのにと、多くの先生にいわれました。
羊水検査はされたんですか?
脳の浮腫はいかがですか?
赤ちゃんを信じて頑張ってくださいね(o^^o)
-
Riho
コメントありがとうございます。
ゆきさんのお子様も、胎児水腫だったのですね。。
私は主人と話し合い、どんな障害を持っていても、生きていてくれればそれでいい。という結論になり羊水検査はしませんでした。先生にも、「原因が判明するだけで、赤ちゃんの治療方針は変わらない」と言われましたので、、私は胎盤と赤ちゃんの位置関係もかなり悪いようなので、それならリスクを背負って何度も針を刺すよりは、と思ってしないことに決めました。
頭もかなり浮腫んでいます。
ゆきさんは21週で出産されたのは、何か胸水などが原因でいらっしゃったのですか??(>ω<)
私は破水してしまったので出産になるかもしれないのですが、
肺が育っていないのでなるべくお腹の中に入れておいたほうがいいと言われ、、でもシャントもできない状態なので赤ちゃんの胸水や心臓も心配で。。。- 1月26日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
私もこの間症状は違いますが2日3日しか持たない諦めるしかないかもと言われていました。けど、何を言われても前向きに頑張ってます!!ほんの少しの確率でも助かる事はある。100%ダメでも奇跡が起きる事もある。悲しい事は考えず少しでも楽しい事考えて赤ちゃんの為に穏やかに過ごしましょ(*^_^*)そんな医者は取り敢えず今はほっとけばいいです。少しでも赤ちゃんにいい方に♥私も9割ダメだと言われましたが何とか持ちこたえました!!大丈夫!!負けるな!!頑張って下さい!!
-
Riho
そうだったんですね。。
でも、持ちこたえられたのですね!すごいです😭✨
私もがんばります!!
気持ちで負けたくないですもんね!!😤😤
本県では成功例はないって言われましたが、
一件目出してやります!!😠
チャクラ☆さんのコメントで少し前向きになれて、
今、赤ちゃんのスタイを縫い縫いも
再開しました!!
コメントありがとうございました(;O;)(;O;)
一緒に頑張りましょう!😭💗- 1月26日
![mms11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mms11
NICUで看護師として働いて、胎児水腫のお子様も何例か見てきました。
助からないと言われて、産まれてくることすら難しい、お母さんのお腹の中で亡くなることもあると言われた赤ちゃんが無事生まれ、生まれたら本当にむくみがひどく顔の原型もない、肺とお腹と心臓にも水が溜まってるような赤ちゃんが元気に退院していったのを鮮明に覚えています。
Rihoさん、諦めないで赤ちゃんのこと見守ってあげてくださいね!
-
Riho
そうなんですね!!
NLCUの看護師さんからのお言葉、
すごくすごく心強いです(;O;)(;O;)
ありがとうございます😢
最近4dエコーでもどんどん顔がわからなくなっていき、
すごく悲しかったですが、
同じようにそれほど重度でも助かったお子さんもいらっしゃるんですね!
すごく心強いお言葉ありがとうございました😢😢
希望を捨てずがんばります!!- 1月26日
![mms11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mms11
赤ちゃんの見方はお母さんだけです☺️
お母さんのどんな判断も間違いではないので、悩んだ時こそ、お母さんの気持ちを大切にしてくださいね!
無事に生まれるよう、願っています。
-
Riho
お返事が遅くなってしまいました💦
ありがとうございます(>ω<)
なにが正解なのか、、って日々夫と迷っていましたが、
そうですよね!!(>ω<)(>ω<)
ありがとうございます😭- 1月29日
Riho
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね。。(>ω<)
こんなにも違うんだ、、と思い、前の病院が恋しいです(;O;)
言い回しの違いだけでも、
妊婦さんにとってはショックなことも多いですもんね(>ω<)