※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外授精の方が気になること: ① 夫婦の年齢 ② 体外授精の回数 ③ ふりかけor顕微 ④ 理由 ⑤ シゲキ法 ⑥ 受精数や凍結胚について教えてください。クリニックは凍結胚移植方針です。36才で高刺激推奨。採卵日が近づいています。

体外授精の方。ふりかけ体外授精か顕微どちらで授かりましたか⁉️受精した個数も聞きたいです。初の採卵を控えてて


色々気になってます🥲!


①夫婦の年齢
②体外授精 何回目か
③ふりかけor顕微
④理由
⑤シゲキ法
⑥どれだけ受精し凍結できたかなど


教えて下さい!



うちのクリニック🏥は
凍結胚移植の方針のようです!


36才 AMH4で高刺激推奨されアンダゴニスト法
6つくらい取れるかな?とエコーで言われてます
採卵日は、そろそろ決まりそうです ソワソワ💦


よろしくお願いします🤲

コメント

ちび

①夫30 妻31
②第一子1回目、第二、三子 5回目
③ふりかけ
④両側卵菅閉塞のため
⑤ロング法
⑥15個とれて、10個受精。5個凍結

二回採卵してますが、どちらの妊娠も一回目の採卵時のものなので、そっちを乗せてます☺️

です😊
ソワソワする気持ちめっちゃ分かります!!
採卵頑張って下さい✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    15取れて、全てふりかけでされましまか?
    それとも顕微と分けて行い、受精と凍結できたのが全てふりかけだったのでしょうか?🥺🥺♡

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記。すみません🥺
    明日までに決めなきゃで..

    今迷ってる事があって..
    病院で🏥治験?モニターでタイムラプスという卵を取り出さずに観察できる安全なのがあり無料で試せるけどどうする?と聞かれてて。
    →条件が卵の6つ以上取れたら可能。
    →体外授精ふりかけのみ選択

    らしくて。。

    タイムラプスしたら流産防止にもなると聞いて(分裂の時に異常あればそれを移植避けたりできるため)したい気持ちもあるのですが、顕微と半々の方が無難な気もして🥺初めての採卵のため悩んでます。先生は、お任せと言われてて。どう思われますか??

    どちらにせよ、タイムラプスは私が加入中の先進医療保険のカバーがあり、今後したければ無料(返金あるため)で出来るのでモニター募集の無料は特に惹かれなくて..たんに経過が観れるので気になってて🥺

    • 5月2日
  • ちび

    ちび

    旦那さんの精子は問題なかったので、全てふりかけです!☺️

    • 5月2日
  • ちび

    ちび

    タイムラプス無料なんですか?!
    私、万単位払ったような🙄
    タイムラプスした方が良いと思います‼️

    • 5月2日
  • ちび

    ちび

    あと
    ①は採卵時の年齢です!

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    いえ、クリニックでモニター🏥なので今の期間だけ無料で限りあります。

    しかし、体外のみなのが引っかかってて精子が一年前は悪く。半年前(人工授精のとき)から好調となってて。でも人工授精では濃度や速度しかだされてなく奇形率や高速運動濃度とかは項目なかったので本当に精子が今、良いのかわからなくて。そのためタイムラプスの治験に参加するか迷ってます。

    • 5月2日
  • ちび

    ちび

    そうなんですね。
    なら、顕微も併用すると思います!
    タイムラプスはした方が良いと思うのですが、今回の採卵で治験という形ではなく、オプションではつけられないのですか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです(T . T)
    そもそもが、2つするならダメみたいです、、、タイムラプス自体もまだ導入前なので。。

    なのでやはり顕微と半々にします‼️🥲

    旦那は俺のを信じて、ふりかけのタイムラプスで🥴とか、言われて凄い迷わされましたが説得しようと思います!笑

    • 5月3日
  • ちび

    ちび

    それが良いと思います☺️
    採卵頑張って下さい✨
    卵ちゃん育ちますように🌱

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 5月3日
deleted user

①今34歳です。
(体外受精時は31歳)
②1回目
③顕微授精
④卵11個とれて可能性を信じて体外受精と顕微授精両方実施。先生からもそうした方がいいとのことでした。
⑤すみません。覚えてません😣ですが高刺激やアンダゴニスト法ではなかったです。
⑥受精凍結ともに2個です。

あまり参考にならず、すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    体外と顕微、両方されて11個から2つになったのは両方顕微でしたか?🥺体外も1つありましたか??

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記。すみません🥺💧
    明日までに決めなきゃで..

    今迷ってる事があって..
    病院で🏥治験?モニターでタイムラプスという卵を取り出さずに観察できる安全なのがあり無料で試せるけどどうする?と聞かれてて。
    →条件が卵の6つ以上取れたら可能。
    →体外授精ふりかけのみ選択

    らしくて。。

    タイムラプスしたら流産防止にもなると聞いて(分裂の時に異常あればそれを移植避けたりできるため)したい気持ちもあるのですが、顕微と半々の方が無難な気もして🥺初めての採卵のため悩んでます。先生は、お任せと言われてて。どう思われますか??

    どちらにせよ、タイムラプスは私が加入中の先進医療保険のカバーがあり、今後したければ無料(返金あるため)で出来るのでモニター募集の無料は特に惹かれなくて..たんに経過が観れるので気になってて🥺

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2つとも顕微でした!

    私のクリニックではタイムラプスというのがなかったので知識がないという前提での意見になってしまいますが、
    私だったら、可能性をできるだけ増やしたいので先生も進めているようならやってみるかもしれません!ですが、治験なので先生に安全性など確認して、自分が納得いったらの話になっちゃいますが😣
    全然意見になってなくてすみません💦

    それは体外受精・顕微授精・タイムプラスという3つの方法で行うんですか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    いえ、タイムラプスは胚が分裂していくのをモニターで監視してみれる制度です。(本来は、受精確認などは卵出して調べるけど出さずに中に入れたままで行える精度です)
    ふりかけ、体外とは意味が違います😅..

    なので可能性増やすのは、顕微とふりかけ法 両方することなのですが、このタイムラプスの制度を使うと、このクリニックでは治験なので、ふりかけ法しかできなくて、、なので迷ってます。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しっかり理解していなくてしみません😣💦
    説明して頂いてありがとうございます✨

    私なら可能性を増やしたい立場なのでタイムラプスは使わずに顕微とふりかけで最初はチャレンジしたいなって思います!

    • 5月2日
ママリ

①採卵時妻36夫34
②5回目の移植で出産しました(2回流産しました)
③ふりかけ、顕微半々にしました
④高齢&多嚢胞でした(AMHは3.8)
⑤アンタゴニストです
⑥20個採卵でき15回受精、11個凍結できました(初期胚1.胚盤胞10)
2回陰性で子宮内膜炎がわかりその後2回妊娠しましたが流産し5回目でようやく出産までたどり着けました😭

年齢など(採卵時)近いので参考になれば😅いい結果になるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️
    ふりかけと、顕微とそれぞれ何個ずつ授精と凍結できましたか??
    今、どちらでするか迷ってて🥺🏥💧

    内膜炎があると、流産しやすいのですね。。私も一度しましたー泣

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記。
    すみません🥺

    今迷ってる事があって..
    病院で🏥治験?モニターでタイムラプスという卵を取り出さずに観察できる安全なのがあり無料で試せるけどどうする?と聞かれてて。
    →条件が卵の6つ以上取れたら可能。
    →体外授精ふりかけのみ選択

    らしくて。。

    タイムラプスしたら流産防止にもなると聞いて(分裂の時に異常あればそれを移植避けたりできるため)したい気持ちもあるのですが、顕微と半々の方が無難な気もして🥺初めての採卵のため悩んでます。先生は、お任せと言われてて。どう思われますか??

    どちらにせよ、タイムラプスは私が加入中の先進医療保険のカバーがあり、今後したければ無料(返金あるため)で出来るのでモニター募集の無料は特に惹かれなくて..たんに経過が観れるので気になってて🥺

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    受精は覚えてないのですが凍結胚顕微が6個、ふりかけが4個、初期胚はふりかけだった気がします🤔
    男性不妊がないのならふりかけの方が成績が良いという論文があったり、顕微のが女の子になりやすいとかの論文もあるみたいですね😌
    うちは男性不妊は無かったのですが病院からけっこうたくさんとれたから半々にしてみたら?って感じで進められました。でも自分でも少しは保険で顕微にしたいと思っていたので病院のオススメの半々にしました。

    出産に至ったのは2個移植してふりかけの胚と体外の胚と1個ずつだったのでどちらかはわかりません😅

    タイムラプスは私の病院ではオプションではなく全てでありましたが(保険適用前でしたが)分割の異常があれば胚盤胞になる確率は低いみたいなので胚盤胞になれる胚はよっぽどグレードが悪くない限り移植する価値はあるよって言われたのでタイムラプスの意味はあまりよくわかりませんでした😅

    なぜ顕微だとダメなんですかね🤔男性不妊がまったくないなら体外でもいいかもしれませんが、タイムラプスにそこまで魅力を感じていないようなら、少しは顕微に回してまずは胚盤胞にする確率をあげるのもいいのかなって思います

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても参考になるコメントありがとうございます😭感謝です。

    タイムラプスについて気になってたので、、やっぱり異常あれば胚盤にならないことの方が多いなら、もしそこまでいってくれたらそれなりの物ということですよね🥺🤲
    たしかに意味があるのかな?といってるyoutubeでの方とかもいたので、それが聞けてやはり今回は最初だし半々でしてみようと思えました🙏

    旦那は、ふりかけでタイムラプス最初だからした方がいいんじゃない?俺信じて🥴と、無責任な事言ってこられてて迷いまくってましたがやっぱり後悔したくないので最初考えてた通りに行きたいと思います!!

    ありがとうございます♡☺️

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

①私が29歳、旦那は38歳
②移植1回目稽留流産、2回目継続中
③顕微
④男性不妊で精子が元気無さすぎでした💦
⑤アンタゴニスト
⑥採卵が6個、受精3個、凍結2個(胚盤胞)でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おめでとうございます!!

    やはり精子が悪いと顕微の方が良いのですよね🥺!!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

①採卵時 夫36 妻35
②2回目
③ふりかけ
④タイミング→人工受精5回でも結果が出ず、年齢もあり体外受精へ。
⑤アンタゴニストだと思います。
⑥採卵時が16個、12個受精しましたが凍結できたのは2個のみでした。(3つふりかけ、9つ顕微でそれぞれ1つずつ)

採卵ドキドキだと思いますが頑張ってください🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭やはり顕微の方が受精、凍結しやすいのでしょうか?人によりますか??

    8つ8つずつ、顕微とふりかけされたのでなく、3-9にした理由ありますか??

    今迷ってる事があって..
    病院で🏥治験?モニターでタイムラプスという卵を取り出さずに観察できる安全なのがあり無料で試せるけどどうする?と聞かれてて。
    →条件が卵の6つ以上取れたら可能。
    →体外授精ふりかけのみ選択

    らしくて。。

    タイムラプスしたら流産防止にもなると聞いて(分裂の時に異常あればそれを移植避けたりできるため)したい気持ちもあるのですが、顕微と半々の方が無難な気もして🥺初めての採卵のため悩んでます。先生は、お任せと言われてて。どう思われますか??

    どちらにせよ、タイムラプスは私が加入中の先進医療保険のカバーがあり、今後したければ無料(返金あるため)で出来るのでモニター募集の無料は特に惹かれなくて..たんに経過が観れるので気になってて🥺

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの場合、主人の精子の運動率がそこまで良くなかったため、顕微を多くしようと思っていました。そして本当にくだらなくて申し訳ないのですが3-9(サンキュー)っていうゴロで決めてしまいました😅

    タイムラプス初めて聞きました!観察、流産防止はメリットありますね☺️ただふりかけのみっていうところは確かに悩みますね💦
    採卵って大変ですし、出来れば何回もしたくないことだと思うので、ママリさんが後悔しない方がいいと思います。答えになってなくてすみません🙏

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえ、参考になります🥺❣️

    最後に教えてもらいたいのですが根本わかってなくて、、

    採卵16つは、お腹から取れた卵の数ですよね。で、その後はじめて精子を16個に全て試すのですよね?その時の、方法が顕微とふりかけ。

    で、ママリさんは割合はどうされたのでしょうか?🥺

    結果は3つらふりかけ、9つ顕微ですが元々の16個あったのですよね?例えば10顕微で6ふりかけで試した感じですか??よくわかってなくて💦

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

説明不足でわかりにくかったですよね💦
採卵後に卵子のチェックがあり未成熟、空砲で4個ありました。そのため残りの12個を顕微とふりかけどちらにするか聞かれました🌟それで3-9にした流れです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙏間違えたところに返信してしまいました💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    わかりやすかったです😌
    参考にさせていただきますねー!!

    • 5月3日
ゆうり

すみません、横ですが、タイムラプスやるのが良いと思います。通常数万円でオプションになるものですが、温度差の負担がないですし育ちやすいかなと。

ふりかけと顕微に関しても、確かに一般的に顕微の方が受精率は高いですが、移植後の流産率は顕微の方が高いですし、病院によってどちらが良いとしているかは変わるようです。
ご主人さんの当日の精子所見によって決めるというのは難しそうですか?
うちも少し前は奇形率98%で凄く悪かったんですが最近は77%とかで他の数値も良くなっていました。

でも初めての採卵だと半々にしたい気持ちもわかりますし難しいところですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダメだと思いますー
    今回は、たんにモニター募集なだけなので。
    同意書を書いたら、ほぼやらないといけないかと。
    機械の確保もあるため。

    昨夜、もう使わずに顕微とふりかけにしようと2人で決めました。

    • 5月3日
  • ゆうり

    ゆうり

    先に決めないといけないなら仕方ないですよね💦
    旦那さんも納得してくださってるなら、まずは顕微とふりかけでどちらが向いてるか見るのが良さそうですね😃
    採卵頑張ってください✊
    良い結果になりますようにー!

    • 5月3日