※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

新版K式発達検査を受けた結果、子供の発達が遅れている可能性があると感じています。知的障害の程度や将来の見通しについて不安があり、療育手帳の申請を検討しています。知的障害が軽度に改善する可能性や希望について相談したいです。

新版K式発達検査を本日受けてきました。
結果は以下で
姿勢・運動72
認知・適応47
言語・社会39
全領域45で実年齢4歳3ヶ月で、1歳11ヶ月でした。

特に知的障害の有無は言われませんでしたが、
結果からするとギリ中度で、ほぼ重度ですよね?

知的障害や発達障害の、障害名はお医者さんしか判断できないと思いますが、
2歳いってなかったのが衝撃でした。
旦那は、悲しんでもしょうがない!
前を向いて子供が生きやすいようにしていこう!とポジティブに考えられる人ですが、
私はまだまだ受け止められません。

発達相談センターでは、心理の先生に
療育手帳の申請もしてもいいかもしれませんと言われました。
もう知的障害決定ですよね?

これから知的は軽度になったりするのでしょうか?
希望が欲しいです。
療育には通っています。

コメント

deleted user

あくまでも知り合いの話で
詳しい事はわかりませんが、、、
早いうちに手帳を取得して
小さい頃に療育だったり色んな所に連れて行って
小学校は支援学級に入ってましたが
中学校に入るまでに
手帳を返すまで成長した子を知ってます
もちろん全てみんなと同じように
学校生活を送り、テストもみんなと一緒。
人間関係でごたついて警察沙汰になった時には
子を守る為、そしてその子が生きやすいように
再度手帳の申請を警察の方から
言われたそうですが、、、
普通に挨拶も出来る。お話も出来る。
とってもいい子でしたよ⭐️
思春期の反抗をうまく言葉に出来ず
暴れちゃったりする時だったりに
犯罪者になってしまう。。。
お守りとして手帳を再度申請しようと思うって親御さんが言ってました。
少年法でも守れない時期に入ってくると
親も心配になりますし
本人が生きやすいように手帳を持ってもらうと。

子供の可能性は無限大にあると思います!

deleted user

45でしたら中度なります💦
重度よりではないです。

重度は20~35です。

先生から特に言われなかったのですね💦

娘2歳ときK式やり45といわれました。
娘は身体障害あり、手帳A判定(重度)なりました💦
身体手帳ありB判定(中度)です。

最初受け止めれない分かります💦

娘一歳七ヶ月ときは、自閉症スペクトラムだと言われており、受け止められなかったです😭

こんな早く分かるのものなの?って疑ってましたが実際検査したところ納得しました…。

今は気持ち追いつかないかもですが、少しずつ追いついていきます😭

deleted user

2歳半で軽度知的ありの発達障害の診断受けている息子がいます。
そのときに先生に、知的発達の面は今後の環境や療育次第で、変化する(よくも悪くも)と言われました。

息子は今月療育手帳の更新で検査を受けますが、どの程度変わっているか、もしくは変わっていないか、ドキドキです。
(かなり成長が感じられるので、極端に下がったりということはないと思ってます。)

ちなみに、手帳はあった方が便利です。
色んなサービスを受けられるので、出掛ける(子どもにいろいろな経験をさせてあげられます)のに役立ちます。
駐車場無料とか、バス同伴1人半額とか、施設によっては本来必須の事前予約不要のところとかもあります。
小さいときは更新性なので、必ずしもずっとと言うわけではないですよ。

まいこ

入学前ころだと姿勢、運動は基本的に除外されます。
姿勢、運動はほかの2項目と比べ、求められることが少ないので、最後の検査項目をクリアできてれば検査はするけど総合DQのアベレージ計算のときにはいれません。

そのため、残り2項目のアベレージになりますので今の感じですと中度になると思われます。

軽度は難しい印象です。