コメント
りり
むしろミルクを少なめにして、離乳食は食べられるだけ食べてください😊
野菜や果物は控えめにして、炭水化物とタンパク質をしっかり摂ってくださいね🙌🏻
タンパク質も下痢の時は規定量超えていいです!
タンパク質はうんちを硬くしてくれるので、下痢の時は早く治りやすいですよ🌱
豆腐、卵、ささみ、うどん、パン、ご飯がオススメです!
りり
むしろミルクを少なめにして、離乳食は食べられるだけ食べてください😊
野菜や果物は控えめにして、炭水化物とタンパク質をしっかり摂ってくださいね🙌🏻
タンパク質も下痢の時は規定量超えていいです!
タンパク質はうんちを硬くしてくれるので、下痢の時は早く治りやすいですよ🌱
豆腐、卵、ささみ、うどん、パン、ご飯がオススメです!
「先生」に関する質問
1歳4ヶ月の息子の発達についてです。 ママさんや保育士さんなど,たくさんの方の意見が聞きたいです! ●できること ・バイバイ、パチパチ、〇〇くん→はーいと手を上げる、美味しいのポーズ、呼ぶと振り返る、来ることは…
1年生の息子、やんちゃだし、言葉もキツかったりすることがあります。 担任の先生には「だって自分も」とよく言っていて、承認欲求が強いのかな?と思っていて、たくさん褒めてよしよししてます!と言われました。 私も…
相談させてください。 小2の娘がお友達の自宅に無断で侵入しました。 11月13日に遊ぶ約束をして、集合場所に行ったけど来なかったから相手の自宅まで行き、インターフォンを1回押し、出なかったので連打したそうです。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
勉強になります🥹
たまたまお昼はうどんでした😊
あとは脱水ならないように
水分補給ですね😥
丁寧にありがとうございます🥹