※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那のお小遣いが使いすぎで、家計が厳しい状況。減らしてもらう方法を考え中。専業主婦からパートに出る予定。

旦那の小遣いについて


旦那の給料手取り30万(年収600万)

お小遣いの内訳

平日お昼代、タバコ、平日のビール代
ガソリン代、床屋、趣味のゴルフ

現金で1・2万+カードで月7万近く使ってます。

ゴルフのコース回る時は+1万くらい

現金1万の月に飲み会などあると
プラスでお金渡してます。


もっとタバコやお酒減らすか、ゴルフをボーナス月だけにして
とお願いすると、減らしてる!仕事がそれだけ大変でストレスだ!(管理職の責任が大きくてらしいです)
平均年収より上なのになんでこんな我慢しないといけないんだ!!と言います…

どう考えても使いすぎですよね?


年2回のボーナスと児童手当使っても
物価高騰もあり毎月毎月カツカツです…
とうとう貯金してたお金も今月でそこをつきました。

今月はお金がなく、私のへそくり使って生活します😭


なんと説得したら減らしてくれるのか…


私は今まで専業主婦でしたがGW明けから
幼稚園の間パートにでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的には手取りの1割がお小遣いみたいなので充分使ってると思いますが🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カードの7万円って旦那さんのためのお金で使ってるってことですよね?そしたらだいぶ渡してる気がします。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    普通1割だって!て前言ったらボーナスを月に振り分けたらもっとあると言い張ります…
    カードは旦那のカードです。
    生活費は私名義のカードで別で請求がきてます😕

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスは別で、月の手取りでやりくりしないと……

    子どもいるのに貯金ないって旦那さんはヤバいと思わないんですかね?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    ボーナスはボーナスで旦那が好きで買った車のボーナス払いもあるのになに言ってんだか…ですよ😇

    話してる感じ危機感なしです…
    いざとなればお前が働けば大丈夫でしょ!みたいな…😐

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナス払いは次からやめた方がいいですね。。。

    危機感なさすぎますし、奥さん働いたらもっと無駄遣い増えそうなのでカードはやめた方がいいと思います…。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。もうボーナス払いしてまでは買わせないです😭
    一応今年いっぱいでローン終わるのでその分貯金に回したいです!

    絶対やばくなると思います!
    改めて話し合ってカード解約させるか没収したいと思います😥

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

使いすぎですね😅
我が家平日は基本お弁当、外の時は家計からにしてます。

ガソリン代、床屋、ビール代(基本ウェル活)、会社の飲み会は家計から出してますが、それでもお小遣い月1.5万円です!

正直収入に見合ってないです。

一度家計簿を旦那さんに見せてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    普通に使いすぎですよね?
    どこが減らしてるのか自分でカードの請求額見てわからないのか謎です…

    別で渡してるのが1.5万と言うことですか?

    家計簿アプリ何度も見せて旦那の使ってる額が明らかに多いのにクレジットカード持たせてから浪費が凄くて…カード作らせなきゃよかったです😥

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使いすぎですね…💦

    お小遣いは1.5万円だけで、その中で日々のコーヒー代や趣味のゲーム代などを賄って貰ってます!
    でも床屋、ガソリン代、会社の飲み会代は家計から出しているので、お小遣いは100%趣味に使えるお金として渡してます!
    (恐らく、ママリさんの旦那さんよりもうちの旦那の方が、全体的にお金を使う頻度が少ないから、それで家計が回ってるような気がします💦)

    でもうちの旦那も結婚前はあればある分だけ、ゲームの課金、毎日コンビニ通いで貯金なかったです😭

    あと正直お小遣いという枠で渡していながらも、プラスで渡してる分も多いと思います…!
    趣味に関してはお小遣いの範囲で使うのが当たり前かな〜…と😞💦

    逆に貯金も底をついていながら危機感を感じない旦那さん、ヤバいですね😱

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは多分タバコだけで1万はいきます…
    趣味のゴルフもコース回ると2万近くするので小遣い残しておいて貯まったら行く!ボーナスなどのタイミングに行くってして欲しいです😥
    趣味だけお小遣いで、飲み会など全部あげるってなると断らないで月に何回も行くようになる可能性もあるのでなかなか金額難しいです😭
    結婚してから改めて協力してくれるご主人で羨ましいです…
    うちも呑みや外食でほぼ貯金なしでしたよ…今もないですけど😇

    ほんとですよね…
    どう言えば危機感もって節制してくれるのか( ߹꒳​߹ )

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

お小遣いで自由に使えるお金とそうでない支出ありますよね。
昼ごはんとガソリン代、床屋は家庭から
お小遣いは固定で○円、増額なし
でやってもらうしかないと思います。

使い過ぎる人に必要経費としてお金を一気に渡すと、不要なものに費やしてお金消えますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    元々坊主だったので床屋代かからなかったんです…なので行きたいならお小遣いからって事になったんですよね😥
    やはり現金であげてそれ以上あげない方がいいですよね…
    なにかあった時用にクレジットカード持たせてから浪費がより酷くなった気がします…

    • 5月2日
COCOA

貯金0の現実ちゃんと突き付けましまか?
本来子供小さい今のうちが一番お金のため時で、今後成長するにしたがって貯金の難易度はあがっていきます、
今お金がない事だけでなく、今後どの位お金が必要になるのか、家族計画として、きちんと分かって貰った上で、今貯めれない状況は危機的な状態なんだと分かって貰った方が良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    今月でもう底ついたからね!ては伝えましたがさっき明日ゴルフ言っていい?と馬鹿な事聞いてきてます🙄
    小さいうちが貯めどきって言いますよね!
    やはり1度きちんと家族計画たてないとほんとにやばいですよね…
    旦那は俺はたくさん稼いでる。ていう自信が凄くてお前の家計管理が悪いからこんなにお金無いんだって感じで…まぁ確かにどんぶり勘定なんですけどね😅
    にしても使いすぎだろ!!と思ってママリに相談しました😅

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

絶対に使いすぎです。
カードだけで7万なんて有り得ないです💦
私ならカードは渡さないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    どう考えても使いすぎですよね!
    これで減らしてると言い張ってます…
    やはりカード没収するしかないですよね😇

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これで、減らしてるって言えるのが驚きです😇
    仕事がそれだけで大変なのは分かったけど
    その大変とこのお金の使い方全然間違ってるけど大丈夫?
    と言って
    7万円今まで毎月使ってるわけどけど、これ1年間でいくらたまるかなぁ。家族で旅行行ったり家族の思い出増やせちゃうよねー!貯金もガッツリできるしねー。って私なら言うかもしれないです笑

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと驚きです😇
    めっちゃ誘われてるけどほとんど断ってるし!て気持ちみたいです(笑)

    これが無ければ絶対貯金増えてますもんね…
    旅行の事いうと私が好きで飼ってる犬がいるから(ホテル代かかって)行けないってのを引き合いに出してくるのでダメージ与えれないんです😭
    いくら大変だからって家族いるのに使いすぎですよね…もっと給料少なかった時は節約してくれてたのに😥

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

7万は多すぎですね💦

手取りの1割お小遣いが基本だと思います。
我が家はお小遣い2.5万、ボーナス時+5〜10万でやりくりしてもらってます。(タバコ、お酒しないので、ほぼ貯めてると思います)
ガソリン、美容室、は家計から出してるんですが、

手取り1割お小遣い、ボーナス時にはその時に渡すね!はダメなのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり手取りの1割が基本ですよね…
    タバコとお酒が無ければ結構浮きますよね…ほんと勿体ない😇

    元々現金で3万のお小遣い渡していてボーナスの前借りみたいな感じでやっててもう今じゃこの有様です…。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒は好きな方もいるのであれですが、タバコは身体的にもやめて欲しいですよね💦💦

    まさかの😭
    以前されていたんですね、、
    歯止め効かなくなって1.2万+7万カードという感じなのでしょうか、、?
    私だったら7万お小遣いにしてほしければ70万手どりで稼げと言ってしまうかもしれないです笑

    いま結構好きに使ってると思うので,せめて飲み会などもお小遣い、カードは取り上げて月々4.5万で生活してもらわないと、お子様が大きくなってお金かかる時にしんどいと思うので、自分中心生活から子ども中心に変えてもらわないといけないですね。。お前が働けばいいじゃん!と言ってきたなら、じゃあ私も働くし家事も半分だね☺️ありがとう!それならいけるかも!でいいのではないでしょうか?

    旦那さんは管理職で大変と言ってるかもですがストレス溜まるのは旦那さんだけじゃないですからね。
    平均年収は全くあてにならないですよ笑2000万と350万も一緒に入ってますからね、、

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒も程々ならいいですけどね…
    タバコはほんと百害あって一利なしですからね😑

    ずっと前借りしたらいいや〜ん🤪てふざけたこと言ってました(^^ꐦ)
    カードというかスマホ決済出来るようにしてるので使ってる感覚がないのか…(苦笑)
    ほんとですよ!
    70万稼げたら文句言わないです😂

    やはりカードもスマホ決済も辞めさせて生活させないと直らないですよね😭
    7・8万使われるよりもう5万(これでも多いけど…)渡してやりくりしてくれた方がまだましですね( ߹꒳​߹ )
    お金がかからない年なのにお金なくてなにも習い事もさせてあげれてないのできちんと話し合ってみます…。
    同じくらい働けと言われたら家事も育児もすべて半分にしてね!て伝えます!!!笑

    生きていれば何かしらストレスはかかりますもんね!
    私も平均年収なんてあてにならないと思ってます(笑)
    むしろ旦那より多くても節制して生活してる人もいるのに偉そうにしてて頭が古くて疲れます😇

    • 5月2日