※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

旦那は仕事のため5時過ぎに出るのですがアラームを3つ、5分置きにかけま…

こんな時間からすみません。

旦那は仕事のため5時過ぎに出るのですが
アラームを3つ、5分置きにかけます。
しかも音量ほぼMAXで。

同棲している時からそうで、わたしが
仕事で夜中の3時に帰ってきてその日も
7時過ぎにはまた家を出ないといけないので
少しでも寝たい時もずっとそれで
起こされてきました。

何度も、ちょっと音量下げれない?
せめて数減らせないかな?と言ってみましたが
じゃあお前は俺が仕事遅刻していいの?
遅刻したらお前のせいだから
と言われ何も話は進みませんでした。

息子が産まれてからもそれは変わらず
せっかく熟睡していた息子もほぼ必ず
起きてしまいます。寝かしつけはわたし。
息子が起きちゃうからせめてアラーム1つに
できない?その後はわたしが起こすから
と口調も弱く提案してみましたが拒否。
生活スタイルを変えるのに抵抗があるのは
分からないでもないですが、周りに迷惑を
かけているのになにその態度?と余計に
腹が立ったのでそれからは我慢していました。

今日もアラームの音で息子が起きましたが
ちょっとふにふにしてるだけで
泣いている訳ではなかったのですが、
こうやって(アラーム以外で)起こされるのが
1番嫌いと文句を言い出し不機嫌になり
わたしの携帯のプッシュアップが1つ鳴ると
いつもいつもうるさい、サイレントにしとけと。
マナーモードでブッと1回鳴っただけで
布団の上にあったので大して音はしません。
なんで自分は大音量でアラームかけるのに
わたしだけサイレント?音出してないのに?

結局不機嫌なまま行ってきますもなしに
出て行きました。行ってらっしゃいと
声をかけましたがそれも無視でした。

今は部屋数が少なく別々に寝ることが
できませんが来月引越して部屋が増えるので
もう一緒の部屋で寝るつもりはありません。

わたしが心が狭いだけでしょうか?
息子が悪者にされたのが1番イラッとしました。
赤ちゃんだから泣くのが仕事だし
息子は21時から5時の間、泣いても2回です。
授乳するとすぐにまた寝ます。夜中は旦那は
背中を向け手伝うことはありません。

同じ部屋で寝られている方はアラーム等
どのようにされていますか?

長々と愚痴になってしまいすみません。

コメント

honokaaaa

まるで自分が投稿したみたい!(笑)
まさに私も同じ状態でした(;ω;)
旦那さんの朝のルーティーンだから
仕方ないともわかりつつイラっときますよね!

我が家も何を言っても息子が泣いてたとしても
アラームの回数も音量も変えてくれなかったです。
なので、朝、アラームが鳴ってるな〜と気づいたら
まず全てのアラームを鳴らないように止めてます(笑)
そして起きたいと思ってる5分前とギリギリの時間に
”わ〜もうこんな時間!”と起こしています。
その代わりいくら眠くても起こすまで起きてますし
旦那さんにはアラームを止めてるとは言ってません。

今のやり方にしてから落ち着いた朝が続いてます?
息子はグズらなくなったし旦那もアラーム止められてることを気づいてません(笑)

  • ぴ

    回答ありがとうございます!

    同じような方がいらっしゃって、安心したような、男ってやっぱり…って思ったような…(笑)
    わたしも何回か先に起きてアラーム止めることをしてたんですけど、毎日は起きれなくて…。あー!やっちゃった!って思いながらわたしもアラームで起こされてます😭でもやっぱりそうするしかないですよね。旦那さんに気付かれずに止めているhonokaaaaさんすごいです!わたしも頑張ります(;_;)!

    • 1月26日
deleted user

ふにふにで起きるならアラーム五分おきにかけなくても起きれると思う!!笑

ウチは5分おきのアラームが全力で30分間なりっぱなしです。もはや聞こえていないのか止めもしない。30分間休みなしになり続けるアラームも気の毒になるわ。

私は先に起きてるので、全力アラームはシカトしてご飯つくってますが、結局起こすのは私です。なぜ。アラームの意味。

子供生まれたらそういう悩みが増えるな、、、と気づかされました。アラーム問題は今のうちから対策を練ろうと思います。

  • ぴ

    回答ありがとうございます!

    ですよね!!わたしもそう思ったんです!でもなぜかふにふにでは起きるくせにアラームでは起きません。都合良すぎてそれにまた腹が立ちます。(笑)
    30分間😳朝から辛いですね(;_;)そしてごめんなさい。アラームを気遣って意味を考えるぷっちょりーなさん優しすぎて、でも笑っちゃいました😂
    子ども生まれるまではうるさいなーぐらいだったんですけど、今は本当に大問題です!眠いのに起こされるから大泣きだし、なかなか寝付かないから寝かしつけも大変だしで…。対策考えておくことをおすすめします!

    • 1月26日
ぽんぽーん🍬

私の旦那も何回も大音量でアラームが鳴るように設定していたのですが、子供が起きるので、アラームはやめてもらいました。
その代わり旦那が起きる時間には私が起こすことにしています(丿^ω^ヽ)

  • ぴ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり一緒に起きて起こすしかないですよね。アラーム鳴らないように頑張って起きることにします!

    • 1月26日
Maddie

私も同棲した時に聞いたことのない爆音でアラームが鳴りました!

近所迷惑になるから、ヤメて!とお願いし、今は携帯のアラームのみです。

何となくこれ以上言うとより暴言に繋がるとこわいので、その時間に一緒に起きて起こしてあげたらどうでしょう?

  • ぴ

    回答ありがとうございます!
    ちょっと言うと口が悪いので何倍にもなって返ってきます。それも嫌であんまり言わず我慢してましたが限界で…。頑張って起きることにします!

    • 1月26日
  • Maddie

    Maddie


    何とかいい方向にいくことを祈ります。

    • 1月26日
  • ぴ

    ありがとうございます!頑張ってみます。

    • 1月26日