※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
ココロ・悩み

保育園での挨拶について悩んでいます。他の親が挨拶しないことが多く、イライラしています。この状況は普通なのか気になります。

保育園ですれ違う親同士挨拶しないのって普通でしょうか?
うちの保育園はそうゆう方がめちゃくちゃ多くて朝から嫌な気持ちになります。
気にしなければいいのでしょうが、モヤモヤするのでうちの保育園だけなのか世間一般的にそうなのか気になりました😇
今朝も門のところで自分が出る時にちょうど来た方(パパと子供)がいたので「開けたままにしておきますねー」と声かけたのですが会釈もない声も発しないでイライラしました、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園によります!!
3か所通いましたが
挨拶ないところ、
違う学年でもすれ違えば挨拶する
差が激しくてびっくりしました😂

  • みか

    みか

    そうなんですね…。
    園によるんですね🥲
    挨拶ぐらいちゃんとする園が良かったです😭

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

今は幼稚園で前保育園ですが、ほとんどの方挨拶してくれましたよ。
たまーに無視の人いたけどまれです。その門の声掛けで会釈もなしってヤバいですね😅💦

  • みか

    みか

    やばいですよね!
    ほんとむかつきます!笑

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

これまで2園経験しましたが、どちらもすれ違ったら知らない子の親でもお互い「こんにちは」とか「おはようございます」ぐらいの挨拶はみんなしてます✋

  • みか

    みか

    そうゆう気持ちのいい園がよかったです😭
    朝からほんと嫌な気持ちになります💦

    • 5月2日
deleted user

いますー(笑)
私はしたがされないから二回目とかしないです🙇🏻‍♀️´-

  • みか

    みか

    やはり!
    私もむかつくのでしたくないって思います😇笑

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しかも、エアマックスココ 真似された(笑)

    • 5月2日
  • みか

    みか

    わ!イラッとする!😇笑
    真似する前に挨拶しろって思いますね!笑

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっすい、もどきなサンダルしか履いてないのに
    私が履いたら 買ってましたꉂ🤣笑‪‪𐤔

    ほんま!!道徳やろ!って‪👍🏻 ̖́-‬

    • 5月2日
しょう&ゆうちゃん@ママ

違うクラスや歳の親でも挨拶してましたよ。たまにしない親もいましたが、そういう親には挨拶しなかったです。

  • みか

    みか

    しますよね!
    私もするのですが、しない親にはもうしたくないって思ってしまいます😇

    • 5月2日
さくら🔰

さすがに同じ保育園の親さんとすれ違ったら挨拶します✨
でも逆に挨拶だけであまりおしゃべりとかはしないので関わりは少ないと感じていますが、無視は気分が悪いですね💦
挨拶くらいは、子供にも教えたいし、気持ちよくしたいものですよね✨✨

  • みか

    みか

    そうなんです!
    子供には挨拶はちゃんとしようねって家でも学校とかでも教育するのに、親がしないってどうなの?って思ってめちゃくちゃモヤモヤします😭

    • 5月2日
ママりん

小規模園の時はほぼ全員挨拶してくれましたが、
大規模園に転園してからは挨拶してくれる人は半々ですかね…
朝かなりの人で混んでるのと、駅前の人気園で急いでいる方も多いし、私も正直挨拶しないですれ違っちゃうこと多々あります💦
さすがに、門のところで開けていただいたらありがとうございます😊の挨拶はしますけどね…💦

  • みか

    みか

    混雑している時は仕方ないというか、挨拶どころじゃない時あると思うのですが、ガッツリ一対一ですれ違って急いでるかんじもない時ですら挨拶しない人たくさんなんです💦
    こんな人達が社会に出てたくさん働いてるんだもんなーとか朝から黒いことモヤモヤ考えます笑

    • 5月2日
クロッシェ

わかります…子供に挨拶とかどう教えてるんだろうってくらい無視する親がいますよね…。で、先生とか顔見知りの保護者には笑顔で挨拶みたいなタイプも…wみかさんと同じ気持ちのママがここにもいますww
挨拶して生きていきましょう🤣

  • みか

    みか

    めちゃくちゃわかります!!笑
    ドン引きしますよね😇笑
    クロッシェさんのコメントで救われました🥺✨
    挨拶して生きていきましょう!笑

    • 5月2日
ママリ

すれ違うとみなさん朝はおはようございますで帰りはお疲れ様ですってお互い挨拶する場合が多いですが、たまに挨拶しても華麗にスルーされる方おられますね😂自分の子とはお話し出来てるので挨拶出来るはずなのに変な人だなぁ子供も真似しちゃうよ?といらぬ心配をすることでイライラ吹っ飛ばしてます🤣もちろん顔には出さずですが笑

  • みか

    みか

    華麗にスルーする人ほんとなんなんですかね😇
    やはりモヤモヤ考えますよね😶‍🌫️
    私もそのまま吹っ飛ばせればいいのですが、蓄積する根に持つタイプです🥺笑

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

しない人いますよー!
周りでもあの人挨拶しないよねって認知されてたり。

同じレベルになりたくないので私は普通にしますし、してくれる親の方が多かったです!

  • みか

    みか

    意外とモヤモヤしてる人多いのかもしれないですね!
    私も何人かは挨拶しない人根に持って覚えてます😂

    • 5月2日
m

保育園によるんですかね、、
娘が3歳の頃保育園から幼稚園に転園したんですが

保育園では無愛想な人ばかりで
挨拶なんかしたことなかったのですが
幼稚園はすれ違う人すれ違う人
皆さんにこにこして挨拶してくださって
なにこれ!?って思ったことがありました!🤣

  • みか

    みか

    幼稚園はみんな愛想よくしてるイメージでした!
    やはりそうなんですね🎉
    保育園は園によるみたいですね🥲

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

うちの園もですよー。一部の方ですが挨拶しないのが日常化していて何とも思わなくなりました😂無視も当たり前にしますし、こんなのが親なのかと驚いてます。もちろん6〜7割くらいの方は挨拶してくれますし、会釈などもしてくれます!

  • みか

    みか

    私もなんとも思わないようになりたいのですが、根に持つタイプで挨拶ぐらいしろよ!ってモヤモヤしちゃいます😶‍🌫️
    子供に楽しく通ってほしい場所なのに、親が挨拶もしないってなんだか悲しいです💔

    • 5月2日
ママリ

うちは大規模だからなのかしないですね😓
初日私だけおはようございます~っていろんな人に挨拶してて浮きました😂
返してくれない方が多数いたのでここはそういうところなんだと二日目からは挨拶なしですね。
今は教室ですれ違う時や入室待ちで並んでるときに挨拶しますが
そんな至近距離でもシカトする人結構います😂

  • みか

    みか

    わかります!
    うちも大規模園で、最初ペコペコ挨拶してたら浮きました笑
    至近距離でもシカトする人なんなんですかね!
    腹立ちますよね!😇

    • 5月2日