※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

その後は、私達身内のお葬式には必ず出席してくれたり、コロナが流行る…

以前、叔母の会社で10年ほどお世話になりました。その後は、私達身内のお葬式には必ず出席してくれたり、コロナが流行る前は、毎年、実実家に顔出してくれてました。叔母に何かあったら、そこは当然、香典を持って、お葬式に出たいと思ってます。ここで本題なのですが、その叔母の親が、危篤状態なので、実母は「叔母にお世話になっていたし、5000円包んだ方がいんじゃないか、気持ちの問題もあるから、そこはお母さんは何も言えないけど」と連絡ありました。叔母の親が亡くなったら、香典はどうしようかなって軽く考えていたので、その時の自分の気持ちで渡そうと思っていましたが、お金を指定されてきて、そこまで実母に言われたら、強制的にも聞こえて、正直渡したくなくなりました🥲 
元々、実母は、実父のお葬式の時や四十九日の時も金額指定してきて、自分は一切お金を出さず、常に、お金を出したくなく、自分が払ってないことをカモフラージュするかのように、私達に出させる事が度々あります😮‍💨 なので今回もモヤモヤでしかありません😔 みなさんが、同じ状況になったら、どうしますか?🥲 批判的なコメントは控えてもらえると助かります💦

コメント

はじめてのママリ

もし亡くなったらお金包みます😣お母さんが言う通り5000円ぐらいが妥当かなと。お母さんが払うかどうか分かりませんが、今回はそれとは別にして、みーさんから叔母さんへの気持ちとして渡せばいいのかな、と。

  • みー

    みー

    返事ありがとうございました☺️ 正直、実母には、叔母の親が危篤状態だという事だけで良かったのに、毎回毎回、お葬式となると、お金提示してきたので、渡したい気持ちが、渡したくなくなってしまって😖💦 
    今回を機に実母には、今までの事も含め、お金の提示さえ言わないようにしてもらえれば、私も気分良く、渡せるので伝えようと思いました😅

    • 5月2日