![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2日間の授乳量が少なく、授乳時間も短い。先生はミルク200mlでも問題ないと言ったが、心配。将来的なデメリットや後遺症について知りたい。
飲まない娘。
ここ2日スケールが使えない状況で、どれだけ飲んでいるか分かりません。
いつも授乳の際は測っており、1日の授乳量がせめて400mlは切らないようにやって来ました。(測っていない深夜〜朝一の授乳含めて恐らく500ml-600ml台)
ただ、この2日間の授乳量、感覚的に1日あたり300mlいかないくらいな気がしています。やばいですよね😞?
1日トータルの授乳時間、普段は30分/30分くらいなのですが、ここ2日間は15分/15分とかです、ありえない短さですよね。
離乳食は1回食、完食してくれます。
小児科の先生に、「離乳食完食してるなら尚更、ミルクが1日トータル200mlとかでも脱水や低血糖にはならない」
(これもギリギリ最低ラインの話をしてくださったのだと思います。もちろんこの月齢は1000mlほど飲んだ方がいいことも承知しています)
と言ってもらえたことだけが救いです。。
お腹空いても泣かない子なのですが、この子なりの適量だったらそれでいいんです。いくら飲まそうとしても飲んでくれませんしそう信じたいです。
でも実は足りてなさ過ぎで、体の中で異変が起きていたのだとしたら(実は脱水や低血糖になってたり)、後遺症など残ってしまいますか?
また、この時期にミルクを飲まないと、将来的にどんなデメリットがありますか。
ちなみに体重は6500gくらい、しばらく横ばいです。
同じく飲まない子、飲まなかった子がいたママさん、そうじゃないママさんでも、なにか安心できるコメントが欲しいです。宜しくお願いします😔
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
友達の子どもが母乳もミルクも拒否な子で、ほんと少ししか飲まなくて悩んでましたが、離乳食始まったらミルクよりも離乳食!って感じでめちゃくちゃ食べるようになったみたいで、小児科の先生と相談して離乳食どんどん進めてました!
友達の子はサラサラした液体を飲み込むのが苦手だったみたいです💦
もう6ヶ月で離乳食も食べてるならスケールやめてもいいんじゃないかなと思います😂
多分どれぐらい飲めてるか気になってストレスになってると思うので💦
大人でも大食いの人と少食の人がいるように、赤ちゃんにもその子その子の飲む量があると聞いたことがあるので、娘さんにはその量が足りてるってことなのかもしれないですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月で離乳食始まってるならどんどん飲まなくなるのが普通ですよ😌
新生児でもないし測らなくてもいいと思いますけどね!
娘は6ヶ月の頃はもう1日12/12分とかでしたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?💦心配性で測ってしまうんですよね😂辞めたいです😂12分12分!完母ですか?😢
- 5月2日
-
退会ユーザー
完母です😌
飲まなくても死なない!です♪大丈夫です🙆♀️
逆におっぱいに執着心なくて卒乳が楽かもしれないですよ✨
娘も早いうちから昼間の授乳がなくなって夜だけになりました!
姪っ子は昼間もおっぱいおっぱいで大変そうです🫢- 5月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢早めに2回食にしたりしてもいいんですかね?😢確かにちょっとぽてっとしてる方が食べやすそうにしてます...!スケールかなりストレス要因です🤣大人ならいいけど赤ちゃんだと飲まないと脱水とかになって後遺症?とかか心配で...考えすぎですかね😅
みぃ
小児科とか役所でも多分栄養士さんに相談できたりすると思うので、離乳食進めていっても大丈夫か相談してみてもいいかもしれないですね!
おしっことうんちが出てれば脱水にはなってないと思います!
完母で育ててましたが、私はどれぐらい飲んだか気にしちゃうと絶対ストレスになると思って、退院してきてからはスケール使ったことないです😂
ちなみに友達の子どもはミルクだけの時は体重が少しずつしか増えなくて平均の下の方で悩んでましたが、離乳食食べ始めたらグイグイ増えて今1歳8ヶ月ぐらいですが多分平均ぐらいかちょっとプクッとしてるぐらいで元気いっぱいな子に育ってます😊