
コメント

はじめてのママリ🔰
2月頭に手術をしてそこからホルモンバランス崩れちゃいました😭基礎体温もガタガタで高温期も低温期も関係なかったです💦
今週期は割と二層に近いかんじになっていますが、まだガタガタで💭ホルモンバランスに関しては病院に行かないと詳しくは分からないと思いますがまだしばらくかかりそうです😤

はじめてのママリ🔰
去年の11月に稽留流産で手術をしました😢その後やっぱりホルモンバランスが乱れ、高温期が短く、排卵までが長かったです💦
漢方薬の当帰芍薬散を飲み、適度な運動、温活、アーモンドミルクを飲む等して、生理を2回見送ってから妊娠しました🥺妊娠した周期も排卵検査薬で陽性が一度出たのに基礎体温が上がらず、だめだったかなと思っていたら、またオリモノが増えて念のため排卵検査薬を再度したら強陽性で慌ててタイミングを取りました😅d24での排卵で、高温期もいつもより低めだったのでだめかと思っていましたが、心拍を2度確認できたところです✨
焦らずまずは身体の調子を整えることに集中されるとストレスも減るかなと思います🥺赤ちゃん戻ってきてくれますように👏
-
初めてのママリ
ご懐妊おめでとうございます✨
そして、貴重なアドバイスの数々をありがとうございます!
確かに焦りやストレスは禁物ですもんね、、
排卵が遅れても規則正しい生活を心がけたら可能性ありと分かり、とても希望が持てました!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございました🥺
流産の後、身体もなんだか変だとまた妊娠できるのかなって不安になりますよね😭😭心身ともにかなりのダメージを受けていると思います😢💦
でも身体の調子が整えば、妊娠できる身体ということだと思うので🤗❤️赤ちゃんきっと戻ってきてくれます!まずは身体を労ってあげてください!軽い運動なんですが、私はYou Tubeでたけまりさんの骨盤矯正のと、寝る前12分?のストレッチっていうのをほぼ毎日続けていました!普通に気持ちが良すぎて続けられました🤣参考までに🥰- 5月3日
-
初めてのママリ
ありがとうございます!
たけまりさん、YouTubeで検索してみますね😊運動といってもストレッチでいいなら全然します、なんでも!
焦りやストレスはよくないってわかっているのですが、30代ですし、なかなか妊活脳にならないようにするのも難しいですが、がんばって考えないようにします😣- 5月3日

ななな
去年の7月に流産手術して、ホルモンバランスが崩れて基礎体温・生理ともにおかしかったです。
排卵はちゃんとできてたみたいでたまたまなのかわからないですが、通常に戻る事なく妊娠しました💦
-
初めてのママリ
ご回答いただきありがとうございます!
そして、ご懐妊おめでとうございます💕✨
排卵はちゃんとできてたとのことですが、病院での卵胞チェックを受けながらの妊活だったのでしょうか?それとも排卵時期は特に意識しなかったけど結果的に妊娠に至ったのでしょうか?- 5月2日
-
ななな
ありがとうございます✨
流産後で生理がおかしかったので、病院にも行ったり排卵検査薬も使ったりしてました。
結果的に授かった時は子供の熱で卵胞チェックに行けなかった時だったんですが、排卵検査薬は家で使ってました🙆♀️- 5月2日
-
初めてのママリ
なるほど…!大変参考になりました☺️
生理周期が乱れても排卵がちゃんとあれば可能性があるとのこと、希望持てました!
ありがとうございました。- 5月2日

まろん
2月に手術しましたが、いまだに基礎体温ガタガタしてます😭
前の周期は何となく二層になってはいましたが、低温期が26日くらいあって、高温期は体温低め、短めでした💦
安定しないと身体しんどいので、漢方薬飲むことにしました🙄
-
初めてのママリ
ご回答いただきありがとうございます!
同じです😭なかなか卵胞が育たず、やきもきしますね💦
漢方薬、いいですね〜。ツムラの23番とか25番とかですか?- 5月2日
-
まろん
23番処方してもらってます。これで少しでも整えばラッキーくらいの気持ちで飲んでいます🙄
結構な頻度で飲み忘れてるので意味なしてないかもしれませんが💦- 5月2日
-
初めてのママリ
漢方、飲み忘れますよね〜(笑)漢方薬は食前30分前とかですので結構ハードル高いような、、😅
でも当帰芍薬散、血行がよくなって生理不順によく効くイメージがあります✨!- 5月2日
初めてのママリ
ご回答いただきありがとうございます!
一緒ですね😭
排卵してなさそうな基礎体温だったり、生理間隔が長かったり短かったり…
早く整うといいな、と願うばかり。