※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

下の子は鼻水や軟便、上の子は水下痢や目やにが出ています。熱はないが、保育園でRSウイルスが流行中。どの風邪か考えるのが適切でしょうか?

子供の風邪症状が、下の子は鼻水がもう2週間近く続いてて(上の子は10日位?)2人とも、ここ1週間くらいは寝るときと朝起きた時に咳がでます。
下の子は鼻水と同時に軟便?少し下痢っぽくなり、軟便は1週間くらいでおさまりましたが、まだたまに普通便とやわらかいのが混ざってます。
上の子は便は普通でしたが、昨日だけ1日水下痢になりました。
下の子は2日前から寝起き目やにがでるようになりました。黄色っぽいカピカピの目やにです。

調べてると、アデノウイルスなのかな?って思ったり、胃腸風邪?とも思ったり🤔
保育園ではRSウイルスが出たみたいです。

色んなウイルスが混ざってるのか🤔
子供たちの症状からみて、何の風邪の可能性が高いと思いますか??

ちなみに2人とも熱は出てません。
小児科には行きましたが、熱がないので風邪薬と整腸剤を処方してもらっただけです。

コメント

Chi Chi

ウイルス検査しないとわからないと思いますが保育園で出ているものが有力ではないかなと思います💦
RSなら鼻水や咳は長引くと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    RSは長引くんですね😢
    様子みてみます😀

    • 5月2日