※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk
妊活

ジェノゲストをやめてすぐに来た生理は妊娠につながらない可能性があります。体外受精を考えています。

左側卵巣にチョコレート嚢胞、子宮内膜症ぎみだと診断されました。すぐに妊活をした方がいいとの事で年明けから頑張ってみましたが妊娠は出来ずでした。そしてこの5月から7月中旬まで旦那が仕事で家を空ける事が多く採精をする事が難しいので7月末あたりに妊活を再開しようと言うことになりました。
それまで生理が来て内膜症が悪化するのが怖いのでジェノゲストを飲んで生理を止めようと思っています。

その場合、ジェノゲストを飲むのをやめてすぐ来た生理は正常なものではないのでしょうか?💦
病気がわかってはじめの1か月だけはジェノゲストを飲んでいた経験があり、セカンドピニオンした病院で薬より妊活した方がいいと言われました。

そして、ジェノゲストをやめて2日目に生理がきたのですが先生いわくその次の生理から妊活を進めると言う話でした。
なのでまた1か月待つことになり長く感じました。

これは、ジェノゲストをやめた後すぐに来た生理は妊娠にはつながらないと言う意味なのでしょうか?🥲

ちなみに次からは体外受精を考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もチョコレート嚢胞で子宮内膜症の手術もして、ジェノゲストをずっと服用しています。
服用をやめてすぐ来る出血は、不正出血で通常の生理とはまた別です。
(薬を数日飲み忘れた時も、不正出血します)
なので、お医者さんも次に生理が来てからと仰ったのだと思います。

1ヶ月は長く感じるかもしれませんが、子宮が準備してくれる期間と思って待ちましょう🥲❤️