※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
家族・旦那

義息子(旦那の前妻との次男)29歳、角を立てず追い出す為にはどう言った…

義息子(旦那の前妻との次男)29歳、
角を立てず追い出す為にはどう言ったら良いでしょうか…。

失業して我が家に転がり込み丸3年経ちました。
我が家に来てすぐにバイトを始め、今は派遣会社で働いています。
生活費はここ半年やっと払うようになりましたが、月たった2万だけ。

2年前マイホームを立てたのですが、娘の部屋になる予定の部屋に居座っています。

寒冷地で大人が3人、旦那の仕事が不規則な事もあり、
それぞれの部屋で暖房を使うので冬場の電気代が8万前後かかっていました。
それで私が悲鳴を上げているのを聞いていながら、
最近義息子が自室(正確には娘の部屋)に冷蔵庫を買って置いていると知りました…

愛犬が何故か義息子だけに威嚇し吠えます。
それに対して、捨てる、保健所に連れて行く、ぶん殴る、スタンガンで撃つ、ぶっ殺す…等、
4歳の娘の前で言い放つので、
いい加減限界です。
だったらお前が出て行けと思ってしまいます。
私の家だし、私の犬です。

義息子の事は嫌いではないし、これまでもお互い気は使いながらも良い関係でやってきたつもりでいます。
でも時々、犬の件などで我慢出来ないほどイライラする時があります。
ストレスです。

そもそも、29歳で父親の再婚相手との家庭に居候し、生活費もまともに払わないって、男としてどうなんでしょう??
これって所謂子ども部屋おじさんに片足突っ込んでませんか??

もちろん、何も言わない旦那が1番悪いのは承知です。
でもファミリー割引が効きすぎているのか、
頭イカれて麻痺してるようで…
義息子がごみ捨てしただけで拍手が聞こえて来そうなほど褒めるし感謝するんです…
もちろん普段は家の事何もしません。

私、どうしたら良いですかね…
旦那には何度も話もちかけましたが、面倒臭いのか自分は何も困っていないからか、
全然話が進みません…

コメント

はじめてのママリ🔰

失業したのがきっかけなら、今はもう働いているのだし家に置いておく必要はないですよね!

一度真面目に話し合う機会設けていいと思います。
それで今後どうしよっか。いつ頃出ていけそう?家借りるのはいつ頃になるか目処は立ってる?と聞いていいと思います。

娘の部屋もそろそろ色々と物置いたり家具買ったりしたいし、いつまでもこのままってわけにいかないのはわかるよね?
それで、いつ頃になりそうか決めようか😀😀

っていうのダメですか?😭

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!!

    そうですよね😫
    自分で生活出来ますよね!!

    娘の部屋をそろそろ使いたい、良いかもしれません!!
    旦那にもその方向で話をしてみようと思います!!

    • 5月2日
はじめてのママリ

今すぐ追い出したい😫😫!!
正直29歳にもなって空気読めよって思っちゃいました…
2万で耐えられる事案じゃないです…

あと、娘さんが少し心配になります…。私自身、今になってわかることですが幼少期親戚のお兄さんに、親が見えないところで際どいことをされていたので…当時はわかりませんでしたが、理解できる年齢になったときに、苦しみました。

でもこればっかりは、旦那さんが動いてくれないとどうにもならなそうですよね…
食費や電気代も高騰しているから、生活費をもっと入れてもらわないと困るし、その生活費が出せるなら自立させない?などお金ちらつかせながら、話したりですかね🤔

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!!
    ほんと、空気読めよって感じです😫
    去年までは車も貸していて、保険料もこちらで払っていました💧‬

    際どい事…それは怖かったですね😭
    今のところ私のいない所で娘が義息子と一緒に過ごす事はないので、そこは大丈夫かなと思うのですが…

    旦那も普段電気代などケチケチ言うくせに、義息子の事は触れないんですよね…
    私が言うと悪口みたいになりそうでなかなか言えなくて😭
    でも、話しなきゃですよね💦

    食費も電気代も高騰で、本当にお金がかかりますし、
    義息子の生活に使うならその分娘の貯金に回したいんです😫

    • 5月2日