
離乳食の吸い食べについての悩み。上達するか、改善策があるか知りたい。経験談があれば教えてください。
離乳食の吸い食べについて。
生後6ヶ月の終わり、離乳食はじめて1ヶ月です。離乳食を食べる時にスプーンに対して口をすぼめるようにして吸って食べることが多いです。
スプーンは下唇に当てて奥に入れない、口を閉じたら水平に引くことを意識してるのですが口を閉じながら吸っちゃうのであんまりうまくできないなあという印象です。
まだ1ヶ月なので時間が経てば上達していくのか、なにか改善した方がいいのか、同じような子の経験談があれば教えて欲しいです。
よろしくおねがいします!
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)
コメント

2児ママ
口閉じる前に
上顎に食べ物をなすりつける感じであげてましたよ!
口に異物が入ると
反射で吸ってしまう気がします🤔
もぐもぐするようになると
だんだん吸わなくなってくると思いますよ😊
はじめてのママリ
なるほど、たしかに最近までミルクしか飲んでないし吸っちゃうんですね☺️
もう少し成長見守りつつ食べさせ方参考にします!
ありがとうございます!