※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が聞き分けが悪くて困っています。イヤイヤ期なのか不安で、他の子供たちが穏やかに見えてしまいます。毎日育児に手がかかり、ため息が止まりません。

1歳10ヶ月の息子が本当に聞き分けが悪くてわがままで短気で困ってます😣時期的なものなのか?わかりませんがこの先が不安です💦

保育園いかない、迎えに行ったら車じゃなくて自転車がいい、帰ってきても手洗わない、でもおやつは食べたい…だから手を洗わないと食べれないよと言ってもずっとイヤイヤ、その後お風呂入らない着替えない、ご飯は残しまくる…など、1日の中で何度も『ッギャー!!!』と泣かれます。
3歳の姉と遊んでてもすぐ取り合い、2人ともぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーほんっっっっとうにうるさいです。喧嘩を止めると上の子にはママ嫌いと言われるし、下の子はずーっと床に伏せって泣き続けるし、もうイヤ。

これがイヤイヤ期なのでしょうか?そうだとしたらみんなこうなのですか?😭
イオンなどに行っても外を歩いててもSNSを見ても、みんなお子さんたち穏やかそうに見えます。お利口さんでニコニコしてて、みんな全然泣いてないし。
うちだけがギャーギャー泣き声溢れる中、毎日育児してるように思えます。

毎日うちの子たちは手がかかるなぁ…と、ため息が止まらないです。

コメント

ゆず

毎日大変ですよね💦
イヤイヤ期も個人差あると思います!
我が家も動物園状態、お店でひっくり返る2人を抱えることもあります😇

deleted user

イヤイヤ期っぽいですねー😂!
そしてなぜか、自分の子どもがイヤイヤ期のときは周りの子達が大人しく見えます笑

うちの子もまだまだイヤイヤ期であれもこれも全てイヤ!です。笑
自我が芽生えるのって良いことだけど親としては大変ですよね🥹💦