
コメント

🌷
あざの程度にもよりますが子供に聞いてみます🤔
今日転けた?とかぶつけた?とか。
それでも気になれば先生に聞きます🙂
私は過保護とは思わないです😌
怪我して帰ってきたら心配になるし気になりますよね😓

▶6人の怪獣
心配になりますよね(笑)
私は聞きます😊
本人に聞いてもよくわからないので😅
お腹に引っかき傷のような?ん?なんだ?って傷があったので聞きました!
そしたら「たぶん?砂場で転けた時のやつで足は確認したんですけど、、、、」ってあやふや?な答えが返ってきました😂
-
はじめてのママリ
本人に聞いて納得したのはそうなんだね!で済ませますがよく分からないのは聞いていいですよね👍!
- 5月1日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
お子さんは怪我についてなんて言ってますか??
アザだと時間経たないと出ない場合もあるし、先生見てないと気づかない事多いと思います。
聞いてもわからなかったり、モヤモヤ残ることありますよね💦
私は、親が安心して通わせられる環境が一番だと思うので、気になることはドンドン聞いていいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
ふと疑問に思っただけなので進行形ではないんですが
以前顔に痣作って帰ってきて先生からも何も言われず子供に聞いたら友達におもちゃを投げられたと言って名前もでてたので聞いてみました😅
そしたらそこで説明もされましたが聞かなかったらそのままだったのかなーなんて思っちゃったりしました😅
そこから先生が少し転んだ時とか水筒の蓋に指を挟んだとかちいぃぃさい事も連絡帳に書いてきたりして…😅
先生からしたら面倒な親になってるんだろうなって思って😅- 5月1日

さとみ
保育園によって違いがあるなと感じてます。
1つ目は少人数の所だったので
何かあると細かく教えてくれていました。
2つ目は人数が多いので、
忙しかったのかな?と思ってます。
アザとかだと心配なので聞くかもしれません。
前にトゲが何度も刺さって帰ってきた時があり、
その時は心配になり聞きました。
何かあってからは遅いので、
気になる事があれば聞いていいと思います☺️
はじめてのママリ
よかったです…私モンペかと思いました😱